こんにちは!エリーです。
このブログでは、イオンカードのトイストーリーデザインを実際に使ってみた私が、他のデザインのイオンカードと何が違うのか解説していきます!

※私ももれなくトイストーリー好きです
ただし、もう他のイオンカード持っているから迷っている!とか、もし切り替えるならどうすれば?っていう方もいると思いますので、特典の違いと変更方法について解説していきます。
⇒
このページの目次
【イオンカード】トイストーリーと他デザインとの特典/機能の違いはある?
では早速、イオンカード(トイストーリーデザイン)と他デザインカードとの特典/機能の違いをご紹介します。

右:青いやつ 中央:ミッキー
(
出典)
ただただ、新しいデザインが出ただけです。(笑)
トイストーリーデザインだけの特別な特典!!!!というのはありません。

デザインが違うだけならわざわざ申し込まなくても良いかなと思いがちですが、ここまで調べているあなたはきっとトイストーリーのデザインが気になっているはずなので申し込むべきだと思います。
あとは!イオンカードはWEB上で「新規」にカードを申し込むとポイントが貰えるめちゃくちゃお得なキャンペーンをよくやっているので、その点でもおすすめ!
⇒
【イオンカード】トイストーリーデザインは、ミニオンズと映画の特典が違う!
上記で、イオンカード(トイストーリーデザイン)とイオンの(青いやつw)とミッキーデザインとは全く違いないといいましたが「ミニオンズデザイン」については違います。

タイトルに書いた通り、イオンカードのトイストーリーデザインは、ミニオンズデザインと映画の特典内容が違います!
イオンシネマを利用時:映画のチケット代から
トイストーリー デザイン | ミニオンズ デザイン |
映画料金から300円オフ | いつでも1000円! |

普段イオンシネマ利用者の方は、ミニオンズカードも別途持つことをおすすめします(私2枚持ちですw)
参考:【ミニオンズカードの評判】2年使って分かったメリット・デメリット
※ミニオンズのみ独自特典が多いので上記記事からご確認ください
もし普段利用している映画館がTOHOシネマズだったりで、イオンシネマではなという方はあまり関係ない話ですが。
そういう方は迷うことなくトイストーリーデザインで問題ないと思います!
イオンカードのトイストーリーデザインに変更したい!切り替えるには?
次は、今既に他のデザインのイオンカードを持っている方でトイストーリーデザインに切り替えたいという方に向けて解説します。

面倒だなと思うかもしれませんが、ネットで新規で申し込むとお得なキャンペーンが定期的にやっているのでチェックしてみてください↓
⇒
イオンカードのトイストーリーデザイン「セレクトとWAON一体型」の違いは?
最後に、トイストーリーデザインの「セレクトカードとWAON一体型カード」の違いをご紹介します。

このとおり↓
セレクトカード | WAON一体型カード |
イオン銀行のみ | 自分の銀行口座 |
つまりトイストーリーデザインの「セレクトカード」の方を申し込むと同時に自動でイオン銀行の口座も開設することになります(もちろん無料)
イオン銀行自体は、もしあなたのお家の近くにイオンや系列のミニストップとかがあるなら非常に便利な銀行です。
ただしトイストーリーデザインのクレジットカードでお買い物したときは、自分のお給料が振り込まれるゆうちょとかみずほ銀行から引き落としされたいという方は「WAON一体型」という方を申し込みましょう!
⇒
以上、【使ってみた】イオンカードのトイストーリーと他デザインの違いは?でした。
参考になれば幸いです!
エリー