【ディズニーランド/シー】アフター6の楽しみ方を元キャストが解説!

ディズニーアフター6攻略法




こんにちは!エリーです。

このブログでは、元キャストの私がディズニーランドとシーの「アフター6」を楽しむための攻略法5選を解説します!

 

エリー
あなたはディズニーのアフター6に行ったことがありますか?

 

1度でもアフター6に行ったことがある人はわかると思うのですが、

 

アフター6は想像以上に、、、、

楽しい!テンションあがる!!

 

そして想像以上に、、、

エリー
時間が短い!!!!

*アフター6はほんとにあっという間です(笑)

 

なので、思いっきり楽しみたい人は事前に攻略法を知っておかないともったいないです。

 

是非ディズニーランド・シーのアフター6を楽しむための攻略法をチェックしてください!

 

 

ディズニーアフター6の攻略法①チケットは事前に購入

ディズニーアフター6を楽しむための攻略法1つ目は「チケットの事前購入」です。

 

エリー
上述のように、アフター6は想像以上に時間が短いです。

 

18時から22時までの”4時間”しかありません!

 

よって、基本中の基本ですがチケットはネットで事前に購入しておきましょう。

 

ちなみに料金は、大人も小人も一律4,300円!

わんこ
なんと概算で1時間1,000円以上!!

 

のんびり18時からチケットを買っている場合ではありませんね!(笑)

 

ディズニーアフター6の攻略法②買いたい物はアプリでチェック

ディズニーアフター6を楽しむための攻略法2つ目は、お土産・お揃いで買いたいカチューシャなどは「事前にアプリでチェック」することです。

 

ディズニーで遊ぶなら、例え短い時間でも思いっきり楽しまないと損!

 

エリー
それにはやっぱりお揃いのカチューシャや洋服を買いたいですよね。

 

ディズニーに着いてからどれを買うかあれこれ悩むのも楽しいですが、アフター6は時間が限られているのでアプリで何を買うかチェックしておくのがおすすめ!

 

下記写真のように、最近はディズニーの公式アプリで「今どんなグッズが売られているのか」を見ることができます↓

アフター6

 

アフター6を攻略するには、アプリの活用は必須です!

 

 

さらに!18時より前に時間の余裕があれば、舞浜駅からディズニーランドに向かう途中にあるお土産屋さん「ボンボヤージュ」で購入しておくのがおすすめ。

 

わんこ
ディズニーに入る前からテンションあげることができます!

 

ちなみに上記アプリで、お土産を購入することが出来ます。アトラクションに並びながら購入し、家に宅配する、ということが出来るので時間の節約になります◎

 

ディズニーアフター6の攻略法③ご飯は食べておく&食べ歩き

ディズニーアフター6を楽しむための攻略法3つ目は、「ご飯はイクスピアリで食べておくこと」です。

 

エリー
ご飯は事前に食べておき、パーク内では軽く食べ歩きするのがベストです!

 

ディズニーのレストランの営業時間は、閉園時間やお店によっても異なりますが、閉園時間ぎりぎりまで空いているお店はあまり多くありません。

 

アフター6は時間が少ないのでレストランに入らず、食べ歩き・飲み歩きを楽しむのが賢い方法です。

 

 

ちなみにイクスピアリには、オシャレで美味しくて個性的なレストランがいっぱいあるので楽しいですよ!

  • クアアイナ
  • モンスーンカフェ
  • フライデーズ
  • レインフォレストカフェ
  • 焼肉とらじ
  • 一風堂

など、詳しくはイクスピアリHPで確認してください。

 

舞浜駅には、お財布に優しいみんなの味方「サイゼリヤ」(~23:00)もあります。

 

エリー
イクスピアリのレストランは、1番遅いお店でもラストオーダー22:30なので、閉園後には厳しそうです。

 

よって、事前に食べておくのがベストです!

 

もしアフター6の「デート」で、ディズニー内のレストランで食事をしたいなら事前予約するのがおすすめです。

 

 

アフター6デートの人は、必ずチェックしておきましょう!

ディズニーアフター6の攻略法④ショーかアトラクションか?

ディズニーアフター6を楽しむための攻略法4つ目は、「優先順位を決めること」です。

 

エリー
優先順位とは、ショーかアトラクションか、について。

 

なぜならアトラクションは、夜のパレードの時間が1番空くからです。

 

もしアトラクションをメインで行くなら、夜のショーやパレードの時間に人気のアトラクションに並ぶのが賢いです!

 

関連記事:【タートルトーク】クラッシュの名言集・面白い質問

 

エリー
ちなみに私のおすすめは、やっぱりディズニーに行くならミッキーに会うこと!笑

 

ランドとシーどちらのアフター6に行くにしても、ミッキーと会うことはできます!

 

 

アフター6でも、ミッキーと写真を撮って思い出作りしましょう!

 

ディズニーアフター6の攻略法⑤お土産はアプリで購入!?

ディズニーアフター6を楽しむための攻略法5つ目は、「お土産はアプリで購入」することです。

 

エリー
攻略法②で紹介したように、今はアプリでお土産が買えるようになっています。

 

送料は、1万円以上買えば無料です。

 

もし一緒に行く友達と家が近かったりするなら、合わせて購入して後日分けるということも可能ですね。

 

アプリは、カテゴリや好きなキャラクターから商品を探すことができるので、かなり便利です↓

ディズニーアフター6

 

女性は意外と時間がかかってしまうお土産タイム。アフター6は時間が大切なので、アプリで購入するのもありだと思います!

 

 

ディズニーアフター6攻略法<番外編>⑥周辺ホテルの予約

ディズニーアフター6を楽しむための攻略法<番外編>の6つ目は、「ディズニー周辺ホテルを予約」することです。

 

エリー
アフター6は「ディズニー×夜」ということでテンションがかなりあがります!

 

ただ何度も言うように、時間が短いので「まだ帰りたくない~~~」が連発します(笑)

 

余韻を楽しむために、ディズニー周辺のホテルを予約するのもありです!

楽天トラベル

 

以前私たちはアフター6のノリで(笑)、急遽オリエンタルホテル東京ベイに泊まりましたが、1人3,000円で泊まれて最高でした!

 

エリー
楽天トラベルは当日でも部屋に空きがあれば、【直前割】で安く予約できることがありますのでチェックしてみましょう!

 

その他のおすすめホテルは、グループとカップルで以下の通りです↓

 

 

ちなみに楽天の会員になるのが面倒という人は、「現地支払」で予約すれば会員登録せずに予約可能です。

 

アフター6を思いっきり楽しみたい人はチェックしてください!

 

以上のディズニーアフター6を楽しむための攻略法5つを知って、是非満喫してきてくださいね。

 

エリー