こんにちは!エリーです。
このブログでは、Audible(オーディブル)の評判をご紹介します。

オーディブルとは、アマゾンが提供している本が「聴ける」サービス。

人気俳優の方が朗読をしていたり、最近話題のサービスです。
本は”読む”のが当たり前だったので、違和感があるかもしれませんが、時間が有効に使えるメリットや逆にデメリットもあります。

オーディブルの評判は賛否両論、意見が結構分かれていました!
でもだからこそ、30日間の無料体験期間が設けられているのだと感じました。
オーディブルの登録を迷っている人は、まず30日の無料期間に自分で使ってみて判断すべきです!
登録方法も解約方法も非常に簡単なので、合わせてご紹介します。
このページの目次
【オーディブル登録方法】4クリックで登録完了!
まずは、オーディブルの登録方法をご紹介します!

<オーディブル登録方法>
①まずはこちら「Audible(オーディブル)」のページへ
②「30日間無料体験」を選択

③もう一度「30日間の無料体験を試す」を選択

④以下の内容を確認の上、「無料体験を試す」を選択

たったのこれだけで登録完了です!
簡単すぎてむしろ怖いくらい!(笑)

*登録完了メールが届きます。
そしてオーディブルのアプリをインストールすれば、早速使い始めることができます!
【オーディブルの評判】30日間の無料期間終了後は自動継続!
オーディブルは、30日間の無料体験期間が終了後は「自動継続」です。

有料会員は月額1,500円。
30日間オーディブルを試してみて、やっぱり活字派だ!と感じた方は、
退会手続きを30日以内に行わないとお金が発生するので注意してください!
次の章で解約方法を紹介していますが、登録のように全く難しくないので、予めチェックしておきましょう!

【オーディブル解約方法】モバイルサイトでは退会できないので注意!
次に、オーディブルの解約方法を紹介します。
上述のように、30日間の無料期間が終了すると自動的に契約更新されます。
もし、無料期間中に退会する人は、以下の手続きをしましょう。

<オーディブル解約方法>
①まずは、オーディブルのサイト(こちら)にアクセス
②「サインイン」を選択

③Amazonアカウントでサインインします

④左上メニューバーの「アカウントサービス」を選択

⑤「退会手続きへ」を選択

⑥「退会手続きを完了する」を選択

以上で、退会完了です。簡単!

※スマホからPCサイトを開く方法は以下の通り
<iPhoneユーザー>


<Androidユーザー>

ご覧のように、登録も解約も非常に簡単なので、気軽にオーディブルを試すことが出来ます。
オーディブルに少しでも興味がある人は、無料期間中に使い倒してみる(笑)と良いと思います!
【オーディブルの評判】賛否両論あり!
最後は、気になるオーディブルの評判について。

賛成派と反対派に本当に同じくらい分かれている印象でした。
まずは..賛成派
無料お試し期間が過ぎて有料になりましたがAmazonのオーディオブックを継続して使ってます。
パソコンで仕事していると…夜に読書しても目が疲れすぎて頭に入らない。でもオーディブルだったら聴けるし…朝のウォーキングも聴きながら歩けば勉強とセットになった雰囲気でやる気になる。
意識高い!
— ろんすた (@monestar) 2018年10月3日
私も最大のメリットに感じているのがこの意見!
パソコンで仕事していると目が疲れるのでかなり有り難い・・!
私はというと、新宿から四谷まで行くために、徒歩で行ってみることにしました。ホームまでの列をみてげんなりしちゃったのです。
オーディブルで音声読書しながらなかなか快適。— ayaco (@ayacoco123) 2018年10月1日
上記の方と同様、歩きながら、○○しながら本が読めるのが忙しい人たちにとって助かるポイント。
- ご飯食べながら
- 運転しながら
- 子育てしながら
- ストレッチしながら
オーディブルは、時間を有効活用することができますね。
あ、Echoさんオーディブル読めるようになってる。
— ばなな (@booksbanana) 2018年10月2日
Amazon Echoをお持ちの方は、最高ですね!
本が読めないのでオーディブルなどで聞きまくっている。憧れたT・Pぼんの圧縮学習装置みたいでとても良い。
— ジッピー★ (@zippy_chipper) 2018年9月30日
浅野氏に教えて頂いた読み上げてくれるシステムのおかげで読書捗りすぎてこの世の書物を読み尽くしそう
— おつきです (@Smys13) 2018年9月24日
オーディブルはビジネス書・自己啓発・小説・英字新聞・落語・公演だどジャンル豊富!
勉強しなきゃ!と思いつつ、出来ていなかった人にもピッタリ。
お次は..否定派
Amazonのオーディブル登録したけど、全体的にビミョー…😕
— れーこ (@EtoileSoir) 2018年10月2日
オーディブルのタイトルがまた消えた、苦情メール送りつけたわ👹
— Egi K 🌏 (@EgiK53920642) 2018年9月26日
個人的には、時々アプリが重くて使い辛かった気がします・・
あとは、コインで購入・返品する時にいちいちアプリとWEBを経由させるのが面倒くさいですね。
オーディブル、コイン制になって、サイト上での返品の上限に達してしまい、いちいちカスタマーサービスに連絡するのが面倒くさいから、退会する。#オーディブル
— ガスパールSC (@cream2724) 2018年9月19日
オーディブルがワンコイン制になってから、何を聴こうか凄く慎重になった。まだ制度が変更して間もないけど、今後コンテンツが増えていったら嬉しい。それに増してナレータさんも増えるのかな。ナレーターさんのクオリティをやや重視している僕からすると、クオリティ落としてほしくないな。
— Tom (@pick_a_blue) 2018年10月9日
オーディブルは以前1500円で読み放題でしたが、コイン制に変更されました。。
コイン制導入前からのオーディブル利用者は、反対派が多い模様。

賛否両論あるからこそ、あなたには合うかどうかを無料期間中に試す意味が出てきます。
是非、無料期間中に試してみてください!
*お申し込みは、こちら↑から。
エリー