こんにちは!エリーです。
このブログ記事では、元キャストの私が年越しディズニーへ行く人のために、カウントダウンディズニーの寒さ対策に必須な持ち物と服装について解説していきます!
あなたが想像しているように、いや、それ以上に、ディズニーのカウントダウンは非常に寒く、過酷です。

ディズニーで楽しく年を越して、素晴らしい新年の始まりを迎えるために是非読んでみてください!
ディズニーのカウントダウン!事前の寒さ対策は必須!
2019-2020年の年越しディズニーは、12月31日20時~1月1日午前6時まで遊ぶことが出来ます。

ちなみにTwitterで「年越しディズニー 過酷」と検索すると私と同じような意見が散見されます。

噂通り、過酷です(笑)
しかし今あなたは、”年越しディズニー過酷なのかもしれない”と知れただけでも過酷さは減ります。
年越しディズニーで素敵な1年のスタートを切るために、事前の防寒対策はしっかりしましょう!
年越しディズニーの防寒対策①持ち物
まずは、年越しディズニーに必須な持ち物をご紹介します。
- カイロ
- 足用のカイロ
- ブランケット
- レジャーシート
- 携帯の充電器
カイロは、貼るカイロ・貼らないカイロはもちろん、足用のカイロも忘れずに準備しましょう!
手先と足先が圧倒的に冷えるので、足用カイロも必須です!
ブランケットは、待ち時間の時に動かないとどうしても寒いので包まりましょう。
レジャーシートは、開園前や、カウントダウンの花火に並んでいる時などに使えます。
ただし、レジャーシートに直接座ると地面の冷たさが伝わるので、ポータブルクッションがあると寒さは少し違います。
また、レジャーシートはスカートのように巻くと、防寒対策にもなります!
最後は、忘れてはいけない携帯の充電器!
充電器はankerがおすすめ↑
防寒対策とは少し異なりますが、必需品です!
充電がなくなると精神的に寒くなってきますので忘れずに持っていきましょう。(笑)
※ディズニーの特定のお土産屋さんでは、カイロと携帯の充電器は販売しておりますので購入は可能です。
年越しディズニーの防寒対策②服装
次に、年越しディズニーの服装について解説していきます。

コートは、Pコートやダッフルコートより、ダウンジャケットのような風を通さないものをおすすめします。
View this post on Instagram
NORTHFACEやPATAGONIAのようなアウトドアブランドのアウターが1枚あると心強いですね。
もしカップルで行くなら、女性はお揃いでこんな感じ↓でも良いかもしれません!
View this post on Instagram
ダウンジャケットがなくても、中にウルトラライトダウンを1枚着るだけでも変わります!

舞浜はやはり「海風」が寒いので、スカートよりはパンツスタイルをおすすめします。
どうしてもスカートの場合は、厚手のタイツを重ね着しましょう!
足が細く綺麗に見えるために60デニールのタイツで行くのは危険です(笑)
あとは、小物を使って防寒対策をしっかりしましょう!
- 耳あて
- マフラー
- 手袋
もちろん、当日ディズニーで購入することもできます。
年越しディズニーの寒さ対策はホテル予約も!
年越しディズニーの寒さ対策には「ホテルの予約」も含まれます。
【2019-2020】ディズニーカウントダウンの応募方法&ホテル予約の記事でも紹介していますが、年越しディズニーはホテル予約しないとかなり過酷です。

仮眠しないと、イッツ・ア・スモールワールドに乗っても、ショー見ても、ご飯食べながらも、寝てしまうかもしれません(笑)
一度でも年越しのディズニーへ行ったことある人ならわかると思いますが、ディズニーで年越しはかなり過酷です。
なぜならこの3つの感情が襲い掛かってきます↓
- 寒い
- 眠い
- 疲れた
・・(笑)
舞浜の冬の寒さを舐めてはいけません!
ましてや夜!海風が確実に体力を消耗していきます。。
ここで、年越しディズニー恒例の光景になりつつある(?)当日のマーメイドラグーンの様子をみてみましょう。
マーメイドラグーンに大量のホームレス pic.twitter.com/QeAmOD6MG6
— がばっち🐬🌻🐒👻 (@zekahukaze) 2018年12月31日
初めて見た人はびっくりすると思いますが、毎年多くの人がこんな感じになっています。。。(汗)
(この写真はまだマシです。)
更に、混雑について。
近年のカウントダウンは、昔よりも多くの人が抽選に当たるようになったと言われているように、人が増えました。
年越しディズニー朝から行列です pic.twitter.com/opK97j06ou
— よっしー (@yosshi_1159) 2015年12月31日
このように朝から行列なので、実質2日間外にいる感じです・・。
それにしても歌詞付きのBGMがなかなかいい
ライオンキングの曲(リトルシンバが王さまになりたいって歌うやつ)やズートピアの曲(DreamのAmiが歌っていたのの英語版)が深夜のわくわくとすごく合ってるそしてシンデレラ城前はどんどんカオスに…#ニューイヤーズイブ #年越しディズニー pic.twitter.com/UjvU8KWnHF
— モス@わらづと (@imlovinmos) 2017年12月31日
カウントダウンの花火を見るにも、ご覧のように大混雑です。
寒いので温かいご飯を買うにも大行列。
寒いからトイレが近くなり、トイレ行くにも大行列。

今年は、年越しをして初日の出を見るまでに一旦ホテルで休憩するのが、確実に正解です。
ホテルを少しでも安く予約するには、楽天トラベルがおすすめです!
※12/4~楽天トラベルのセール開始です!
例年ディズニーホテルはすぐに満室になってしまうので、オフィシャルホテルやパートナーホテルを抑えるのがベストです。
当日、ディズニーの地面に寝ころびながらホテルを予約しなかったことを後悔する前に予約しておきましょう。
以上、年越しディズニーの寒さ対策に必須な持ち物と服装でした。
思い出に残る年越しディズニー、そして素敵な新年が迎えられますように!
エリー