こんにちは!エリーです。
このブログでは、映画料金が割引になるお得な特典付きのクレジットカードを紹介します!

TOHOシネマズは、2019年から映画料金を1,800円から1,900円に値上げしましたよね。
実はその後、ピカデリーなどを運営する松竹、109シネマズ、新宿バルト9などを運営するティジョイも2019年から値上げしました。
人手不足な為しょうがないことですが、映画代+ポップコーンセットで2,580円!(TOHOシネマズ・大人料金の場合)
もし男性が映画デートで奢るとすれば、なんだかんだ5,000円程の出費に。

よってこのブログでは、下記映画館の割引になる特典があるクレジットカードを紹介します!
- TOHOシネマズ
- イオンシネマ
- ユナイテッドシネマ
- HUMAXシネマズ など
ちなみにこのブログで紹介するのは、○曜日なら安い!とか朝○時までの回なら~っていうのは扱いません。(わざわざ特定日に合わせて行くのは消耗するので。。)
映画料金が割引になるクレジットカードを知りたい方は、是非ご覧ください!
このページの目次
映画料金が割引になるクレジットカード3選
ではさっそく、映画料金が割引になるクレジットカードを映画館ごとに紹介します!
| |
| シネマイレージ カードセゾン |
| エポスカード |
| エポスカード |
現金ではなく上記のカードで支払うだけで、大人料金が500円~800円分安くなったり、6回見ると1回無料になったり、かなりお得です!

各クレジットカードの特徴や映画がいくら割引になるのか等は、次の章で詳しく解説していきます。
※上述のように「月曜日はau会員なら安くなりますよ~」というような限定的な割引のものは紹介しておりません。
イオンシネマの映画代が割引になるクレジットカード:イオンカード
イオンシネマの映画代が割引になるクレジットカードは、イオンカード(ミニオンズ・TGCデザインの2種類)です!
(左:ミニオンズ,右:TGCデザイン)
当たり前かもしれませんが(笑)、イオンシネマはイオンカードが1番お得です。
なんと上記2つのデザインのイオンカードなら、大人料金が土日でも「1,800円⇒1,000円」に割引!!!

残念ながら、以前からある青色のイオンカードやミッキーのデザインではこの特典は付いておらず、上記2種類のオリジナル特典です。
(※カード切り替えはできません)
まだミニオン・TGCデザインのイオンカードを持っていないイオンシネマ利用者は、申し込みをおすすめします!
私が実際に1年間ミニオンのイオンカードを使ってわかったメリット・デメリット等はこちら↓
ちなみに割引料金で映画を申込む際は、専用サイトで手続きをして優待券を購入した後、e席リザーブで座席予約が可能です!
▼Twitterでの評判・口コミ
ミニオンのイオンカードを手に入れたので、もう早起きして朝割を狙わずとも一律1000円で映画を見られるようになった。嬉しい。というだけの報告になります。
— ささき (@kinako519) 2018年11月15日
さて…そろそろアクアマンを見に行くかな…。イオンシネマが近くにある人は本当にミニオンのクレカ作るべきだと思う。映画がいつでも1,000円って素晴らしい。
— ちえこ (@chenny_11) 2019年2月10日
TOHOシネマズの映画代が割引になるクレジットカード:シネマイレージカードセゾン
TOHOシネマズの映画代が割引になるクレジットカードは、シネマイレージカードセゾンです!

(国際ブランドはマスターカード)
大手カード会社「セゾンカード」が発行するシネマイレージカードセゾンは、TOHOシネマズで映画6本見たら1本(=1,900円分)無料で見られます!

注意したいのは年会費(初年度:0円、2年目以降:300円+税)
ただし!年に1回以上例え10円でも、カードの利用がある場合は次年度年会費も0円なので、実質0円とも言えます。
1年に3回以上はTOHOシネマズで映画を見るという方は、申し込むとメリットがありますよ◎
▼Twitterでの評判・口コミ
ついにTOHOシネマのマイレージが溜まったので一本無料で見られる
— ワカメ (@TBDM_dayo) 2018年8月29日
一緒に映画観る彼女が出来たら必ずTOHOシネマ指定で毎回俺がネットで事前購入(金はしっかり徴収)すれば2倍マイレージ貯まるんじゃ、、、
— たむしょー (@sh696tmr) 2016年9月21日
クレジットカードを持てる年なっている人にはオススメな物があります。
映画館に行くならTOHOシネマが多い方もいると思うので、TOHOシネマのクレジットカードがいいですよ、マイレージも貯まりますし無料券ももらえます。
映画を大画面週一でみたい方はオススメできます。— タカハシ·はーと🇫🇷 (@Heart_fr) 2016年8月29日
ユナイテッドシネマの映画代が割引になるクレジットカード:エポスカード
ユナイテッドシネマの映画代が割引になるクレジットカードは、エポスカードです!

(年会費は永年無料です)
エポスカードは「マルイ」のイメージが強いかもしれませんが、実はいろいろな映画館の割引があるお得なクレジットカードです。

関連記事▶エポスカードを6年使って感じたメリット・デメリット
エポスカードなら、ユナイテッドシネマの大人料金がいつでも「1,800円⇒1,300円」の500円割引!!!
年会費は永年無料で、マルイのセール期間中は10%オフでお買い物できるし、持っていて損をすることはないと思います。
▼Twitterでの評判・口コミ
エポス会員ならユナイテッドシネマがいつでも1300円なんて知らなかった( ꒪Д꒪)
— し ょ こ (@shoco_la_t) 2015年1月22日
エポスカードのHP経由で映画のチケット買うと500円offになるのを発見した!
エポスカードは年会費無料で海外旅行の保険まで自動付帯だから一枚は持っといて損はないよ!(エポスの回しものではありません)— はろきち (@vegas0216) 2018年8月25日
HUMAXシネマズの映画代が割引になるクレジットカード:エポスカード
HUMAXシネマズの映画代が割引になるクレジットカードは、エポスカードです!

池袋・渋谷・横須賀・成田のHUMAXシネマズで、エポスカードなら大人料金「1,800円⇒1,300円」の500円割引に!

その他エポスカードで優待割引がある映画館↓
- ユナイテッドシネマ
- HUMAXシネマズ
- イオンシネマ(1,300円に!)
- チネチッタ
- ヒューマントラストシネマ有楽町
- キネマ旬報シネマシアター
- 吉祥寺オデオン
- USシネマ ユニモちはら台
- シネマスコーレ
- 静岡東宝会館
- 天文館シネマパラダイス
- 宮崎キネマ館 など
詳細⇒エポスカード公式サイト
普段イオンシネマだけでなく”いろいろな映画館に行く”と言う方はエポスカードがおすすめです!
▼Twitterでの評判・口コミ
わたし知らなかったんだけど、エポスの会員特典でHUMAXとユナイテッドシネマが常に安くなるんだね…?!これでレディースデイ狙うとか前売り探すとかしなくていいんだ…!
— ykk (@ykk_ykk_88) 2017年10月10日
やべぇ、今エポス優待で池袋HUMAX映画1100円で観られる、TOHOのポイント集めてるけどTOHOは宝塚で自ずと集まるから今回は価格重視でこちらを選択!!!
9/30まで!!!エポスカード優待本当バカにならない、え?!これ?!みたいなのポンと出てたりする。
海外旅行保険もあるし。ちゃんと確認しよ。— しお (@madoromi40) 2018年9月16日
以上、【TOHOシネマズ/ユナイテッドシネマ/イオンシネマ】映画料金が割引になるクレジットカードでした。
- イオンシネマ
:イオンカード
- TOHOシネマズ
:シネマイレージカードセゾン - ユナイテッドシネマ,HUMAXシネマ
:エポスカード - 色々な映画館に行く場合
:エポスカード
是非このブログを参考に、あなたに合ったカードを申込んでお得に映画を見てください!
エリー