こんにちは!エリーです。
このブログでは、ディズニーのチケットを少しでも安く買う方法をご紹介します。
さっそくですが、ディズニーチケットを安く買うには「PayPay」を利用しましょう!

PayPayを使ってディズニーチケットを買えるのは、コンビニの「ファミリーマート」だけ!
前提として、ファミリーマートで購入できるディズニーチケットは「2ヶ月前までの日付指定券」です。
購入期間:2019/2/12~2019/5/31
※ キャンペーン期間中であっても付与金額が100億円に達した場合、キャンペーンは途中終了します。
つまり、第2弾キャンペーンでディズニーチケットが安く買える対象の方は「最大で2019/7/31までにディズニー行く方」が対象となります。
このブログでは「PayPay」はネットやCMで聞いたことはあるけど、実際使ってないからよくわからない・・という方のために、
- PayPayでいくら安く買えるのか
- 注意点
- PayPayでディズニーチケットを安く買う方法
などを解説していきます!
このページの目次
PayPayでディズニーチケットを買うといくら安くなる?
まずは、ディズニーチケットをファミリーマートで発券しPayPayで払うといくら安く買うことが出来るのかについて。
ワンデーチケット(大人料金の場合)
| 7,400円 |
| 6,400円 |
| 6,400円 |
| 6,600円 |
なんと当選してもしなくても、今回のPayPay100億円キャンペーンは「最大1,000円」分の割引です。
「PayPay残高/銀行/Yahooカード支払い」(*下記で解説します)の方は、1,000円相当。
「その他のクレジットカード払い」の方は、800円相当安く買えます。

※現金が返ってくるわけではなく、PayPayボーナスというのが返ってきます。
- ビックカメラ
- ヤマダ電機
- ファミリーマート
- ミニストップ
など
2019年2月以降は「Yahoo!ショッピング」でも使えるようになったので、食料品などにも使えます!
次の章では「PayPayでディズニーチケットを安く買う注意点」を解説していきます。
PayPayでディズニーチケットを安く買う時の注意点
上述のように、PayPayはディズニーチケットを800円~1,000円安く買えますが、2つの注意点があります。
- ディズニーチケットの柄がない
- PayPayは1人分ずつ会計
まず1つ目が、ファミリーマートで発券したディズニーチケットはデザインが可愛くはありません。
「ディズニーなう!」ってやりたのにチケットコンビニで買ったせいで鬼ださい pic.twitter.com/xZj3zHTvGO
— そ、そー? (@yattaaaaahuuuuu) 2017年12月11日
※もしどうしてもキャラクターの絵柄のチケットが良ければ、200円かかりますが、当日窓口で変更してくれます
当日にディズニーの窓口で引換の必要はないチケットですが、絶対キャラクター柄のチケットが良い方は諦めましょう。

今回、PayPayのキャンペーンは、1回の支払いで最大1,000円相当の残高還元。
よって2人分のディズニーチケットをPayPayで購入する時は、支払いを2回に分けないと損します!
次の章では、1,000円相当割引になる「PayPay残高/銀行/Yahooカード支払い」とは何かを解説していきます。
PayPayでディズニーチケットを安く買う方法
次に、上述の「PayPay残高/銀行/Yahooカード支払い」について。

そもそも、PayPay残高とは「電子マネー」なので、nanacoやwaonと同じものと考えてください。
nanacoのようなカードではなく「スマホ」になったと思いましょう!
電子マネー「PayPay残高」で支払うと、ディズニーチケットを1,000円引きで購入することが出来ます。

ディズニーチケットを1,000円引きで購入するためのチャージ方法が、以下の2つ↓
- Yahoo!ウォレット
- Yahoo! JAPANカード
※その他のクレジットカードはチャージができません※
Yahoo!ウォレットは、Yahoo!のインターネット上のお財布。
Yahoo! JAPANカードは、Yahoo!のクレジットカードと考えましょう。
*Yahooのメールアドレスがある方は、アカウントを既に持っていますよ
個人的には、Yahoo!以外の場所でも使えるYahoo! JAPANカードの方がおすすめです。
(よくお店で聞かれる「Tポイントカードお持ちですか」にも、このカードでポイントが貯められるのでw)
ディズニーのチケットを1,000円相当安く買うには、
- 電子マネー”PayPay残高”で支払い
- 電子マネーにチャージするにはYahoo!のウォレット/カードのみ
わかって頂けましたでしょうか・・?
ディズニーチケットを安く買うためのPayPayの使い方
次に、ディズニーのチケットを800円~1,000円安く買う為のPayPayの使い方を紹介します!

<iPhoneの方>
<Androidの方>
ご覧のとおり、インストールは非常に簡単ですね。
インストールが完了したら、Yahoo!アカウントの連携をして決済しましょう!
Yahoo!JAPANカードがおすすめな方
最後に、PayPayのためにYahoo! JAPANカードを申込むか迷っている方へ、どういう方が申し込むとおすすめなのか・お得な特典を解説していきます。

お店でよく聞かれる「Tポイント」がお得に貯まるカード!
特に、Yahoo!ショッピングやLOHACO(ロハコ)の買い物で使うとポイントが3%還元なのが魅力です。
ポイント還元率 | 1% |
主な特典 |
|
メリットがある人 |
|
普段行くコンビニがファミマ派の人、Tポイントの加盟店であるガストやドトール等もよく利用する人は申し込むべき1枚。
毎回レジで「Tポイントカードお持ちですか」って聞かれて持っていないと損した気にもなりますよね(笑)
カードの入会で最大10,000円分のポイントが貰えるのもすごい!
年会費は永年無料なので、お得でしかないですね。
Yahoo!JAPANカードのプレミアム会員特典が凄すぎてよく分からない状況に。ポイント使って購入⇒いつの間にか期間固定ポイントが増える⇒期間内にまた買うでエンドレス😲Amazonと比較して安い高額商品あったらYJカード決済がおすすめ #YJカード #Yahoo!JAPANカード pic.twitter.com/HvU4FOZxNa
— ビットコイン紳士 (@bit_coin_bu) 2018年3月20日
カード不正利用されかけたのYJカードさんが阻止してくれてたので一生Yahooカード使います
— あかね (@akane0tgap) 2018年7月20日
クレカ初心者の同期にオススメカード尋ねられたのでYJカード推しておいた
— イスムさん 12/3 (@Yakimeshi113_Mi) 2018年4月12日
以上、【2019年最新版】ディズニーのチケットを安く買う方法【PayPay利用】でした。
期間限定のキャンペーンなので、直近でディズニーへ行く予定の方は是非使ってみてください!
エリー