こんにちは!エリーです。
このブログでは、エポスカードゴールドで利用可能な成田空港第1ターミナルの空港ラウンジについて紹介していきます!

実際に成田空港のラウンジへ行ってきたので、空港ラウンジの場所や中の様子をお伝えしていきます!
※ただし、エポスカードゴールドで入れるラウンジは、荷物検査「前」のラウンジしかありません※
詳しくは下記をご覧ください↓
このページの目次
エポスカードゴールドで入れる成田空港第1ターミナルのラウンジの場所
ではさっそく、エポスカードゴールドで入れる成田空港第1ターミナルのラウンジの場所を紹介していきます。

「IASS Executive Lounge」です
エポスカードゴールドで利用できるラウンジは、第1ターミナルは1つのみです。
場所は、出国ロビーがある4Fの1つ上「5F」にありました。
※北ウイングと南ウイングの間にある、スタバの前のエスカレーターを登るとすぐです!

飛行機に乗る直前の場所(=免税店などがあるエリア)ではないので注意してください!
つまり、搭乗ギリギリまでラウンジでのんびり出来る~~というわけではありません。。
次の章では、ラウンジ「IASS Executive Lounge」の様子、利用した感想ご紹介します↓
エポスカードゴールドで入れる成田空港第1ターミナルのラウンジ
成田空港第1ターミナルにあるラウンジ「IASS Executive Lounge」の中は、以下のような雰囲気でした↓

※お盆期間で割と人がいたので、良い写真が撮れず・・すみません。
この写真からもお分かりかと思いますが、一般的に”空港ラウンジ”とイメージされる、スタイリッシュで豪華な雰囲気の中、食事もお酒も無料・・!という場所ではありません。

簡易な椅子でしたが、各席にコンセント・Wi-Fiありで便利でした!
お盆期間で人が多かったこともあり、ザワザワしてはいました。。PCで作業とかの環境ではない印象です。
食べ物は、柿の種のみ。

期待しすぎないで行くには便利なラウンジ、という感想です。
なんだ~もっと豪華なラウンジに入れると思った~~とがっかりされた方には「楽天プレミアムカード」の方がおすすめです。

公式サイト⇒楽天プレミアムカード
空港ラウンジを活用したいなら楽天プレミアムカードがおすすめ
エポスカードは、年会費無料で充実した「海外旅行保険」が付いていて海外へ行くには便利なカードですが、ラウンジに関しては楽天プレミアムカードがおすすめです。

なぜなら、楽天プレミアムカードは「プライオリティパス」という世界各国のラウンジを利用できるカードを無料で申込めるからです。
プライオリティパスがあれば、成田空港の手荷物検査「後」のラウンジを利用することが可能でした。

搭乗ギリギリまでラウンジでゆっくりすることが出来て快適でした。。
参考:プライオリティパスが使える成田空港ラウンジ3つに行ってきた!
楽天プレミアムカードは、年会費10,800円です。
しかし、無料で申し込めるプライオリティパスの年会費は429ドル(=約46,000円)なのです・・。

楽天プレミアムカードは、海外旅行保険の補償内容についても、普通の楽天カードより充実しています。
海外保険については、エポスカードと楽天プレミアムカードを持っていれば安心!
出張を含め空港をある程度利用する方には、楽天プレミアムカードが本当におすすめです~~。
以上、【エポスカードゴールド】成田空港で使えるラウンジ【第1ターミナル】でした。
参考:【エポスカードは評判悪い!?】7年使って感じたメリット・デメリット
エリー