こんにちは!エリーです。
このブログ記事は、卒業旅行が初海外の人に向けた内容です。

以下の項目で解説していきます。
- 知っておくべき考え方
- Wi-Fiについて
- 海外旅行の持ち物
- 日本円の両替
- クレジットカード
卒業旅行が初めての海外旅行では、楽しみな反面、不安もあると思います。
ですが、卒業旅行が初海外だった大抵の人は、帰国後こう言います。

実際に海外旅行は、なんとかはなります。
ただし、「なんとかなる」と気を大きく持ちすぎると危険ですので、このブログでしっかり準備・予習しておきましょう!
このページの目次
卒業旅行が初海外①知っておくべき考え方
卒業旅行は仲の良い友達との旅行なのでテンションあがると思いますが、羽目を外しすぎないように気を付けましょう。

イタリアやフランスのメジャーな観光地は特に。
日本にいるとあまり想像できませんが、実際に私の友達がイタリアでスリにあったり、ハワイで車上荒らしにあったりしていました。
不安になりすぎて楽しめないのはもったいないですが、油断しすぎも危険です。
初めての海外旅行者向けのこの記事で紹介しているように、以下の3つのことは知っておきましょう。
- 道は食べ物屋さんを目印として覚える
- 優しそうな人を見つける
- 荷物は最低限にする
特に女性の方は、無駄に優しくしてくる現地の男性に気を付けましょう!
(全員が悪いわけではないですが)
詳しい理由はこちら↓
所謂「危なそうな国」に行かない人こそ、注意すべきです!
卒業旅行が初海外②海外でのスマホの使い方!Wi-Fiレンタルがおすすめ!
次に、卒業旅行が初海外の人が知っておくべきこと2つ目は「海外旅行でのスマホの使い方」について。

①スマホは常に「機内モード」
飛行機が離陸する前に、「機内モード」に設定しましょう!
※帰国するまでは常に機内モードです※
<iPhoneの設定方法>
飛行機マークを選択

左上に飛行機のマークが出たら、機内モードになっています。

<Androidの設定方法>
出典:https://prepare.arukikata.co.jp/1_7_4.html
非常に簡単なので、離陸前に「機内モード」の設定を忘れないようにしましょう!
②Wi-Fiのレンタル
海外に到着後、機内モードに設定したまま海外でスマホを使うには「Wi-Fi」が必要です。
簡単にWi-Fiを使う方法は2種類
- 日本でWi-Fiをレンタル
- 現地のフリーWi-Fiを利用
日本でWifiをレンタルするとお金はかかりますが、初めての海外旅行で不安な人はレンタルしていくことをおすすめします。
旅行中に困ったことがありスマホで調べる時に、Wi-Fiがないとすぐに調べることができません。

おすすめは「グローバルWi-Fi」です。
空港で申し込むことはできますが、ネットで予約すると5%オフでお得でした。
※現地のフリーWi-Fiを利用する場合
行く国や場所にもよりますが、海外は日本に比べフリーWi-Fiは多いです。
レストランやカフェでもWi-Fiを利用することができます。

ラインやインスタ等SNSを頻繁に使う人にとっては、ストレスになるのでレンタルした方が良いかもしれません!
*お申し込みはこちら↑から
卒業旅行が初海外③持ち物
次に、卒業旅行が初海外の人が知っておくべきこと3つ目は「持ち物」について。
初めての海外旅行で不安になると、つい荷物が多くなりがちですが極力減らしましょう。

最低限、パスポート・スマホ・クレジットカードがあればなんとかなるということを知っておきましょう。
なぜなら服や靴などは、必要となれば現地で購入できるから。
とは言いつつ、絆創膏や買い物袋など「あると便利な細々したもの」はこちらの記事で紹介しています。
卒業旅行が初海外④日本円の両替
卒業旅行が初海外の人が知っておくべきこと4つ目は「両替」について。
- 日本円はいくらくらい両替するべきか?
- 両替はどこでするべきか?日本?現地?
初海外旅行ではこのような疑問を抱くかと思いますが、そもそも基本的にはクレジットカード支払いにすべきです。

理由は、上述のようにスリや車上荒らしにあった時にリスクだから。
もし現金を盗まれたら、現金に名前が書いてあるわけではないのでもう返ってきません。
しかし、クレジットカードが盗まれたら、カード会社に連絡すれば使えないように止めてくれます。
そして、不正に使われた分はカード会社が全額補償してくれます。

現金の両替について、どこで両替すべきかは行く国にもよるので、詳しくは以下の記事↓を参考にしてください。
*私はいつも現金は2万円しか持っていきません。
卒業旅行が初海外⑤おすすめのクレジットカード
最後に、卒業旅行が初海外の人が知っておくべきこと5つ目は「クレジットカード」について。
上述のように、海外旅行での支払いはクレジットカードが基本です。

最低3枚持っていく理由
- 磁気不良や限度額を越えて使えないと困るから
- VISAとMASTERカードを持っていくため
- 万が一、盗まれたら使えないから
実際に私はイタリアでカバンを買おうとしたら、カードの磁気不良で使えなかった経験があります。
3枚のカードは1つの財布にしまうのではなく、何か所かに分けて持つようにしましょう!

初めての海外旅行におすすめのクレジットカード2枚をご紹介します!
私がいつも海外旅行に持って行くのがこちら↓
おすすめの2枚を解説していきます。
①エポスカード
年会費は永年無料で、海外旅行の保険が無料で付帯なので卒業旅行のために作っても全く損はしないから!
他にもマルイやカラオケでの割引もあるのでおすすめ。
万が一の時にカード会社がちゃんと補償してくれている根拠も載っているので、不安な人はこちら↓をチェック
私も大学時代にネットで作りましたが、無事に審査は通りました!
②楽天カード
CMでもお馴染みの楽天カードも、年会費永年無料。
年会費無料なのにポイント還元率が1%と高いので、かなりお得なカード。
(私は携帯代とかも楽天カードで払っています。)

特に「ヨーロッパ」に行く人は、VISAが使えない店もあったのでMASTERのカードと2種類は持っていくと良いです。
卒業旅行の出発日まであと数日しかない人でも、楽天カードは早いと2日程で使えるそうなので早めに申し込みましょう!
以上、【卒業旅行が初海外】知っておくこと5選を紹介【出発前に読むべき】でした。
- 知っておくべき考え方
- Wi-Fiについて
- 海外旅行の持ち物
- 日本円の両替
- おすすめのクレジットカード
長かったですが、ここまで読んでいただきありがとうございます。
5つの準備をしておけば、初めての海外旅行が楽しめると思います!
思い出に残る卒業旅行になりますように!
エリー