【熱中症対策】真夏のディズニーランド・シーの暑さ対策5選【元キャスト解説】

真夏ディズニー熱中症対策




こんにちは!エリーです。

このブログでは、真夏のディズニーランド・ディズニーシーへ行く方のために熱中症対策をご紹介します!

 

エリー
子供だけではなく大人も、楽しみにしていたディズニーではテンションあがって無理をしてしまいがちなので普段よりも気を付けましょう!

 

ディズニーで遊ぶ日は、ほぼ1日中、屋外にいることになります。

次は「どのアトラクションに乗ろう・・!?」とディズニーでの時間は1分1秒惜しくなる気持ちはわかりますが、熱中症対策をしっかりしないと危険です。

 

特に今年はコロナ対策の影響で、アトラクションに並ぶ際「屋外」にいる時間が多いです。例年以上に気を付けてください。

参考:コロナ対策中のディズニーに行ってきた!その上で必要だと感じた持ち物は?

 

熱中症は最悪死亡してしまう恐れがあるので”自分はなんだかんだ平気”などと思わないでください。

 

このブログで紹介する内容は基本的なことも多いですが、大切なことなので改めて、という気持ちで真夏のディズニーの熱中症対策5選をご覧ください!

 

真夏のディズニー熱中症対策①水分補給

まず、真夏のディズニーの熱中症対策1つ目は「水分補給」です。

 

エリー
水分補給は当たり前のことですが、ポイントは「のど乾いた」と感じる前にこまめに飲みましょう!

 

環境省の熱中症予防情報サイトによると、人間は軽い脱水状態のときにはのどの渇きを感じないそう。(水分は1日あたり1.2リットルが目安とのことです)

 

特に飲み物は水でなく、塩分が摂取出来るスポーツドリンクがおすすめ。

 

パーク内ではアクエリアスやお茶のペットボトルが、一律200円で販売されています。

 

エリー
ディズニーの中には、自動販売機もあります!

 

まずは朝一で、舞浜駅すぐ近くのニューデイズ(コンビニ)にて飲み物を確保しておくと良いと思います!

 

小さな子供連れの方は、パウチタイプ↑の飲み物を凍らせて持っていくと保冷剤代わりにもなるので◎

 

また、ディズニーシーではお酒が飲めますが、飲酒時は脱水症状になりやすいのでアルコールだけで水分補給するのは危険です。

 

 

お酒を飲んだら、しっかりスポーツドリンクも飲むようにしてください!

 

真夏のディズニー熱中症対策②塩分補給

次に、真夏のディズニーの熱中症対策2つ目は「塩分補給」です。

 

エリー
上述のように、水分だけでなく塩分の補給も大事です。

 

スポーツドリンクからだけでなく、塩のタブレットや飴で補給することが出来ます。

created by Rinker
森永製菓
¥1,700 (2023/09/25 09:33:52時点 Amazon調べ-詳細)

 

また、あまりに暑い日は食欲がなくなる気持ちはわかりますが、食事は頑張ってしっかり取りましょう。

 

朝ご飯を食べていない人は熱中症になりやすいので、前日から”しっかり寝てしっかり食べる”と準備が必要です。

真夏のディズニー熱中症対策③ショーで濡れる!

※残念ながら今年は水に濡れるショーがないので、なおさら熱中症対策気を付けてください。

次に、真夏のディズニーの熱中症対策3つ目は「ショーで濡れる」ことです。

 

エリー
夏のディズニーのショーでびしょ濡れになれば、かなりクールダウン出来ます。

 

びしょ濡れエリアで参加すると、頭から足の先まで全身濡れるので熱中症対策には効果的です!!

 

夏の散水ショーはテンション上がりますし、想像以上に、、、濡れます(笑)

 

ディズニーランド・シー共に、びしょ濡れになれるショーがあるので是非参加しましょう↓

真夏のディズニー熱中症対策④冷却グッズ

次に、真夏のディズニーの熱中症対策4つ目は「冷却グッズ」です。

 

日本気象協会の「熱中症ゼロへ」というサイトより、首元など太い血管が体の表面近くを通っているところを冷やすと、効率よく体を冷やすことができるとのこと。

 

首に巻けるタイプの冷却タオルは、水道で水に濡らせば何度も使えるのでおすすめです!

 

ちなみに、取り扱いがあるディズニーのお土産屋さんでは「ヒヤロン」を購入することが出来ます。

created by Rinker
ヒヤロン
¥2,360 (2023/09/25 09:33:54時点 Amazon調べ-詳細)

 

ただし”ディズニーデザインのヒヤロン”というわけではなく市販のヒヤロンなので、事前に買って持っていく方がお得だと思います!

真夏のディズニー熱中症対策⑤室内アトラクション

最後に、真夏のディズニーの熱中症対策5つ目は「室内のアトラクション」に乗ることです。

 

エリー
定期的に室内のアトラクションを挟んで、休憩をしましょう。

 

やはりディズニーで1日中直射日光を浴びていると、体力を消耗します。(特にお盆期間は人も多いので。。)

 

よって、定期的に室内のアトラクションを挟むようにしましょう!

 

ディズニーランド・シー共に室内のアトラクションの方が多いです。

 

日中のピークで暑い時間は室内アトラクションに乗るのが正解◎

小さな子供連れの方は、ディズニーシーのマーメイドラグーンで涼むのがおすすめです!

 

参考:

 

以上、【熱中症対策】真夏のディズニーランド・シーの暑さ対策5選【元キャスト解説】でした。

ディズニー熱中症対策

  1. 水分補給:喉が渇く前に!
  2. 塩分補給
  3. ショーでクールダウン!
  4. 冷却グッズを活用
  5. 室内アトラクションで適宜休憩

 

くれぐれも熱中症には気を付けて楽しんできてください!

 

エリー