【還元率2%以上!】LINEPayカード改悪の代わりはKyash Visaカードがおすすめ!

Kyqshvisaカード




こんにちは!エリーです。

この記事では、LINEPayカードが改悪してしまい代わりの還元率の良いカードを探しているあなたの為に、Kyash Visaカードについてご紹介していきます。

 

エリー
私は割とLINEPayカードを利用していたのですが、改悪後「レッド(=還元率0.8%)」と判定されたので困っていました(汗)

 

しかし、Kyash Visaカードは還元率2%

 

クレジットカードからのオートチャージが可能なので、還元率2%以上も可能という素敵なカードでした!

 

さっそく、Kyash Visaカードの特徴、メリット、デメリット、ネットでの評判を詳しく説明していきます。

 

【還元率2%以上!】新登場したKyash リアルカードの特徴

Kyashvisaカード

Kyash Visaカード

 

まずは、還元率が高いKyash Visaカードを知る上で、知っておくべきポイントをご紹介します。

  • 還元率2%のプリペイド式VISAカード
  • VISAかMasterからチャージ可能=ポイント2重取り
  • ポイントではなく、残高にキャッシュバック
  • モバイルスイカにチャージ可能
  • 海外の実店舗では利用不可

 

還元率は高いですが、購入限度額は低いので注意しましょう↓

購入限度額
1日5万円以下
1回5万円以下
1ヶ月12万円まで
5年間(カード更新すれば、使用可能)100万円まで

 

 

その他、リアルカードで決済する時に知っておくべきポイントは以下の通り。

  • 残高は出金不可
  • 公共料金・税金は払えない

 

もともとKyashアプリは、割り勘する際に個人への送金やネットショップで決済できるアプリでした。

 

2018年6月7日からリアルカードが発行され、実店舗でも(国内)クレジットカードのように利用ができるようになりました。

 

LINEPayカードとの違いは、主に以下の3つですね。

  • 国際ブランド
  • クレジットカードからのチャージ可能
  • 購入限度額

 

それを踏まえた上で、Kyash Visaカードのメリット・デメリットを解説していきます↓

 

Kyash Visaカードのメリット①ポイント二重取り可能!還元率が高い!

Kyash Visaカードのメリットは、やはり還元率が高いことです!

Kyashvisaカード

Kyash Visaカード

 

LINEPayカードが還元率一律2%から新インセンティブプログラムに改悪してしまって困っていたなか、Kyash Visaカードは還元率2%。

 

エリー
しかも、LINEPayカードでは不可能であった、他社クレジットカードからのオートチャージが可能なのでポイントの二重取りが可能です。

 

例えば、還元率1%の楽天カードでオートチャージすれば、還元率は驚異の3%のカードとなります!

 

楽天カードをまだお持ちでない方はこちら↓

楽天カード

Kyash Visaカードのメリット②マネーフォワードと連携してる

Kyash Visaカードのメリット2つ目は、マネーフォワードと連携しているので管理がしやすいこと!

 

エリー
クレジットカードは連携するまでにラグがあるので、請求金額見て「あれ、今月。。」となることがあります・・よね?(笑)

 

しかしマネーフォワードは連携が早いので、使いすぎも防止できるし便利です。

 

もちろんKyashのアプリ内だけでも、履歴が見やすいので管理しやすいですよ!

Kyashvisaカード

Kyash Visaカード

 

*マネーフォワードとは、お金の収支を管理できる家計簿アプリです。

Kyash Visaカードのデメリット①1日の購入限度額が5万円

反対に、Kyash Visaカードのデメリットは、上述のように「購入限度額」があることです。

 

エリー
Kyash Visaカードは1日に購入できる金額が5万円まで且つ、1ヶ月の利用限度額が12万円なので、あまり使うことは出来ません。。

 

まぁそれでも毎月、限度額いっぱいの12万円を還元率1%のクレジットカードでチャージし利用すれば、12万円x3%=3,600円はお得になります。

 

年間で43,200円の計算になるので、やはりお得なカードですね!

 

この記事ではあまり記載していませんが、友達と割り勘する時の個人間送金も簡単にできるので私は使い続けると思います!

 

Kyash Visaカードのデメリット②明確な保障がついてない

Kyash Visaカードを利用する上で把握しておかなければいけないのが、保障について。

 

公式サイトに記載されているのは以下の文面。

不正使用が確認できた場合、すぐにKyashサポートまでご連絡ください。

内容を調査し、適宜対応いたします。

出典:https://support.kyash.co/hc/ja

 

まぁ1日の限度額が5万円なので、あまり大きな被害にはならないとは思います。

 

紛失時の対応としては、

  • スマホ:Kyashサポートに連絡して停止
  • リアルカード:アプリ内の「カードを一時ロックする」をオン

 

Kyashvisaカード

Kyash Visaカード

 

常にロックしておくのも一つの方法ですが、決済のたびにロック解除するのは面倒な気もします。。

 

リアルカードをなくしたと気づいた瞬間に、アプリ内でロックするのを忘れないようにすることですね。

 

【Kyash Visaカード】ネット上での評判

最後に、私の意見だけでなくネット上でのKyash Visaカードの評判をみていきます。

 

 

Twitterでの評判は以上のような感じでした。

 

複数意見が出ているように、少額決済がサインレスでないのは結構辛いですね。

 

キャッシュレス社会が若干遠のく感じがします。。

 

エリー
個人的には還元率2%がいつまで続くのかも心配です。。笑

 

ネット広告の「今なら」がさらに不安を煽ってきます⇓

KyashVisaカード

 

でも、非常に話題のfintech企業なので頑張ってほしいです!

 

もし今後還元率を下げるとしても、LINEPayカードみたいに複雑なシステムにしないで、還元率一律1.5%とかにしてくれると有り難いなぁと切実に思います。。(笑)

 

⇒Kyash Visaカードの申込

 

クレジットチャージ用に楽天カードを申込む方はこちら↓

楽天カード

 

★関連記事

 

エリー