こんにちは!エリーです。
コンビニの「ローソン」が2018年銀行業に参入しました!

同じ小売系のセブン銀行(2001.4)からは17年遅れ、イオン銀行(2007.10)からは11年と、かなり遅れての参入となりました。
後発で始まるローソン銀行は、どのようなサービスや特徴を持っているかが気になるところですよね!

ぶっちゃけ私はローソン銀行作るならイオン銀行の方が断然おすすめです。。
ローソン銀行の口座開設しようか迷っている人は、是非参考にしてください!
このページの目次
ローソン銀行のサービス内容は?特徴は?
ローソン銀行の主なサービス内容は、以下の通りです。
- ローソン銀行ATM
- 普通預金・定期預金
- インターネットバンキング
正直、サービス内容は他の銀行と大差ありません。
小売業を活かした特徴的なサービスは現段階ではなく、セブン銀行・イオン銀行との差別化はあまり図れていないように感じます。
- セブン銀行:提携金融機関からの手数料
- イオン銀行:一般的な銀行と同じ利ザヤでの利益
ローソン銀行の当面の収益源は、セブン銀行と同じATM事業だそうです。
また、日経ビジネスのインタビューによると、社長は「資産形成を進めたい世代」を対象に投資信託の提供も検討していくと述べています。
ローソン銀行のメリットは?口座開設申し込みキャンペーンは?
次に、ローソン銀行のメリットについて。

銀行口座を開設するにあたり重視するのは、
- ATMの手数料
- 普通預金の金利
- 使いやすさ
この辺りだと思います。
でも、次の章で詳しく解説していきますが、3項目とも微妙な印象です。。
口座開設キャンペーンは、

期間限定の企画として、からあげくんだったりローソンの商品が半額になるクーポンを定期的に発行していたようです。
ローソン銀行開業記念!「からあげクン半額キャンペーン」実施中!
10/15(月)~10/30(火)の15時~21時の間、ATMでのご出金・ご入金でクーポンが発行されます♪#使える銀行 #ローソン銀行 #からあげクンhttps://t.co/soiR1NqUGr pic.twitter.com/3Wn40daf3K— ローソン銀行 (@lawsonbank_jp) 2018年10月15日
新規のキャンペーンも大きく打ち出していないので、現段階でローソン銀行のメリットがありそうな人を考えてみました。
- 家や職場近くのコンビニがローソンのみ
- 従業員の方
- ローソン・サンドウィッチマンが大好き
こんな感じでしょうか・・(汗)
続いて、ローソン銀行のATM手数料や金利について解説します。
ローソン銀行ATMの営業時間・手数料は?
次に、ローソン銀行ATMの営業時間、手数料について。

ATMでの入出金は、土日祝日関わらず7:00~19:00の間ならいつでも手数料無料のようです。

私自身、19時以降にコンビニ利用することも多いからちょっと残念です。
しかもイオン銀行は24時間365日ATMの手数料が無料なので、比較すると劣ってしまうポイント。
イオン系列のお店(ミニストップやダイエーなど)やコンビニが近くに何もなくて「ローソンが1番利用するコンビニ!」という方にはローソン銀行はメリットでしょう。

ちなみに他のネット銀行同様、ローソン銀行も通帳がありませんので注意してください。
ネットで過去10年分の取引は閲覧可能です。
ローソン銀行のメリットは?金利は微妙
次に、現時点でのローソン銀行の普通預金金利について。

※変動金利のため、金利は変動の可能性有ります※⇒最新情報
残念ながら金利に関しても、ローソン銀行はイオン銀行と比較すると劣ってしまいます。
普通預金金利 | |
| 0.001% |
| 0.1 %(最大0.15%) |
| 0.001% |
金利は、イオン銀行の方が「(最大)150倍お得」な現状です。。

<例>
100万円を預けて、貰える利息(税引前)
| 1,000円 |
| 10円 |
1,000円と10円の差になってしまいます・・!
よって貯金用の口座として使いたい人は、イオン銀行口座が開設できる「イオンカードセレクト」のが断然お得です。
⇒
ローソン銀行は、”貯金用ではなく日常的なローソンのお買い物で利用すると便利”ということなのでしょう。
【ローソン銀行のメリット】支店名が可愛い
ローソン銀行は、支店名が「ローソンでお馴染みの商品」として話題になりました。
ローソン銀行の支店名が可愛い😍
誕生月で決まるらしい。1月→おもち
2月→チョコ
3月→おすし
4月→カフェ
5月→おにぎり
6月→サラダ
7月→アイス
8月→フルーツ
9月→パスタ
10月→おべんとう
11月→スープ
12月→デザートhttps://t.co/Z7Pp87dw9o— 剱友香(Yuka Tsurugi) (@yuka_tsurugi) 2018年9月10日
*からあげくん支店はないんだ・・(笑)
「おもち支店可愛い!」という声が多数で評判はまずまずといった印象。
「恥ずかしい」「誕生月がバレる」といった批判的な声もありますね。
ローソン銀行の評判・メリット・デメリット
私はまだローソン銀行のメリットを見つけることはできませんでしたが、他の人の意見はどうなのかTwitterで調べてみました!
ローソン銀行音デカくて毎回ビビる
— オナガアカイサキ太公望 (@HellKin_WR) 2018年11月16日
何気にローソンに入ったら #ローソン銀行 のATMがあり、外国発行のカードでお金引き出せるというので、銀行カードで引き出してみたよー。まだレート等詳細は読めないけど、悪くないと思う。便利になった〜。
— うにくらげばお (@unikuragebao) 2018年11月16日
ようやくキャッシュカード到着
↓
今頃来てもパスワードなんか覚えてない
↓
ロックかかる
↓
ロック解除には書面での手続き&免許証コピー要
↓
書面届くのはいつになることやら。セキュリティが高いのは良いことですが、あまりにも不便なので一度も使わずに解約になりそう…。残念。#ローソン銀行
— ひろろ(猫を2匹飼い始めました) (@hiroro776) 2018年11月16日
ローソンのATM
ローソン銀行の封筒を貰ってきた!
今まで見た事のある銀行の封筒の中で一番シャレオツ。 pic.twitter.com/QVxOD3YhPv— ティンダー職人 食助(647) (@tintinLLsize) 2018年11月14日
一通りのローソン銀行のメニューを辿ってみて、やっぱただの普通預金口座以外の何の特徴もないなーと。金利が良いわけでもないし、特別な機能があるわけでもないし。何をするにも余分の操作手順があって面倒くさいという欠点があるから他の銀行に比べてのメリットが見当たらなくて困惑を覚える。
— 河原 太郎 (@tarokawa) 2018年11月10日
現金振替もPayPalも海外送金も海外送金受け取りもできない素敵な銀行よ。
— 幸喜 (@sasaki_koki) 2018年10月18日
様々な意見がありますが、、、
現状、ローソン銀行は機能的なメリットなし。
支店名や封筒が可愛い・・ってところでしょうか(汗)
もし興味ある方は、ローソン銀行の口座開設してみてください!
ローソン銀行は始まったばかりなので、順次魅力的なサービスが開始されると思います。
ただ上述のように個人的にはイオン銀行がおすすめです↓
⇒
新サービスが提供され次第、随時情報を更新していきます!
エリー