こんにちは!エリーです。
イオンカードのミニオンズデザインを申し込みしようか迷っているあなたのために、私が実際にイオンカード(ミニオンズ)を2年間使って感じたメリットをご紹介していきます。

*2種類あるミニオンカードの違いも解説!
まず、ミニオンズデザインのイオンカードは「年会費永年無料」なので持っていて損をすることはありません。
私はミニオンズのイオンカードを持つメリットがある人は、以下の4タイプだと感じました↓
- イオンシネマを利用する人
- ミニオンが好きな人
- イオングループで買い物する人
- ユニバーサルスタジオジャパンに行く予定がある人
特に①イオンシネマ利用する人!!映画代がいつでも1000円になるので申し込まないともったいないです。
2019年からTOHOシネマズなどは1.900円に値上げとなり話題でしたが、半額近くで見れるなんて(笑)
もちろんイオンシネマの特典だけでなく、上記メリットのうち1つでもあてはまるものがあれば、申し込むことをおすすめします◎
既に、ミッキーや青色のデザインのイオンカードを持っていてもこの特典はつきません。もう1枚申し込むことをおすすめします(※切り替えはできない)
では、詳しく解説していきます!
このページの目次
【イオンカード(ミニオンズ)のメリット】イオンシネマは映画1000円!
私は、ミニオンズデザインのイオンカードを約2年間実際に使ってみましたが、もしあなたが映画を見るときに「イオンシネマ」を利用しているなら今すぐ申し込むべきだと思います。

上述のように、ミニオンズのイオンカードは、イオンシネマで利用すると、大人の映画料金(1,800円)が「いつでも1,000円」へ割引になります!

もう映画代1000円に慣れてしまうと、1800-1900円も払うのがもったいなくなります(笑)
しかも!1年間で50回まで利用可能です。
つまり、800円割引×50回=1年間で最大40,000円もお得になるカードです!
でも1年に50回はさすがに使わない・・と思ったあなた!

大人2人で行けば、1600円も安くなるって・・割引率が凄すぎる(笑)
(ちなみに3才~中学生以下の子供料金は、もともと1,000円なのでそれ以上の割引はありません。)
もう映画見に行く日をレディースデーに合わせる必要や「早朝割」のために早起きをしなくても(笑)、いつでも割引を受けられます~~!

こんなにお得で年会費無料は正直大丈夫!?って心配になるレベルですね(笑)
お店よりネットで申し込んだ方が、人件費がかかってない分、受けれられるメリットが豪華ですので、気になっている方は是非!
ただし!イオンシネマでも映画を見るけど、毎回イオンシネマではなく色々な映画館に行く!という方には「エポスカード」の方がおすすめです。
エポスカードにも、イオンシネマが「いつでも500円割引」になる特典があります↓
エポスカードはその他、ユナイテッドシネマ・HUMAXシネマズなど多くの映画館で割引になるため、色々な映画館へ行く派の方にはおすすめです!!
関連記事:【エポスカードの評判】6年使って感じたメリット・デメリット
【イオンカード(ミニオンズ)のメリット】ミニオン好きな人
次に、ミニオンズのイオンカードは何といってもミニオンズが好きな人にメリットがあるカードです!

理由としては、2つ。

ミニオンズのイオンカードはネットで申込み、1週間後には本物のカードが家に届きます。
イオンカードからお知らせ届いてた🍌相変わらずミニオンいっぱい可愛いー🍌💕🍌 pic.twitter.com/iGwmyV50uB
— まみஐ💚僕坂10月🐾相葉さん💚 (@maa23mami) 2018年4月12日
実際のミニオンズのイオンカードは、カードに光沢(?)があり、ネットで見るより更に可愛くてビックリします。
お財布に入れると目立つので、レジですぐ取り出せるのも有り難いポイント!

ミニオンズのクレジットカードで買い物して貯まったポイントは、ミニオンのグッズに交換することができます。
※ミニオンズ全く興味ないんですけどって方はポイントに交換してお得にお買い物しましょう!(笑)
#ミニオン#Minion #イオンカード
ときめきポイント交換でタオルもらったの。カードと同じ柄でかわいい😃 pic.twitter.com/GJHE080CCd— mogutama (@mgmh0924) 2018年2月22日
これらは全て非売品なので、ミニオンズファンとしては嬉しいですよね!
【イオンカード(ミニオンズ)のメリット】イオングループで買い物する人
次に、ミニオンズのイオンカードは、イオングループでよく買い物する人にメリットがあるカードです!
「イオン」というと、イオンモールやスーパーを想像しがちですが、イオングループは意外と多くの系列店があります↓
- ダイエー
- マックスバリュー
- ミニストップ
- マイバスケット
- マルエツ
- ウエルシア
など。
定期的に上記のお店でお買い物する人は、かなりメリットがあるカードです!


でもミニオンズデザインは可愛いけど、貯まったポイントをミニオングッズに交換するほどではないかな・・・という人もいますよね。
そういう方は上記のお店で使えるポイントなどに交換し、お得に買い物することが出来るので申し込んでも問題ないと思います!
【イオンカード(ミニオンズ)のメリット】USJがポイント10倍
最後に、ミニオンズのイオンカードは、USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)に行く人にメリットがあるカードです!
【It’s Soooo Fluffy!】
ふわっふわできらっきら✨ #USJ ミニオンでおなじみのユニコーンをはじめ
女の子が大好きなグッズを集めたとってもかわいいショップがデビュー!
詳しくは⇒ https://t.co/POls799MIw pic.twitter.com/dmRvgtMJYq— ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式 (@USJ_Official) 2018年11月9日
USJでの買い物をイオンカード(ミニオンズデザイン)で支払うと、なんとポイント10倍!
つまり、USJでは常に5%オフで買い物ができます!

(例)
USJでチケットなど総額3万円のお買い物→1,500円分のポイントゲット!
※三井住友カードにも1デイチケット優待割引がありましたが、2018年3月末で終了しています。
チケットを含め、お得にUSJで買い物したいなら、ミニオンズのイオンカードは持っておくべき1枚ですね!

=通常デザインのイオンカードを既に持っていても、この特典はつきません
【イオンカード(ミニオンズ)】デメリットは?
次に、ミニオンズのイオンカードを実際に使ってみて感じたデメリットを紹介します。
- ポイントの還元率
- 映画割引の手続き
では1つずつ解説していきます。
イオンカード(ミニオンズ)のデメリット①ポイントの還元率
イオンカード(ミニオンズ)のデメリット1つ目は、ポイント還元率です。

上述のように、イオングループやUSJではお得ですが、それ以外では微妙ですね。
つまり、メリットの反対である以下のような人↓には、向いていません。
- SEIYU派
- 映画はTOHOシネマ愛用
- USJは行かない
イオンカード(ミニオンズ)はメインカードではなく、お得に利用できる場所で上手く使うサブカードとして活用するのが賢いですね!
ミニオンズカードのデメリット②イオンシネマの割引はネット手続きが必要
イオンカード(ミニオンズ)のデメリット2つ目は、イオンシネマでの割引にはネットで会員登録&手続きが必要なことです。

映画館の窓口で出来たら楽だな~~とは思いますが、800円も割引になるので・・・文句はいえません(笑)
ネットでの手続き方法:こちら
【イオンカード(ミニオンズ)の評判】他の人の意見は?
ここまで、私がミニオンズのイオンカードを約1年間使って感じたメリット・デメリットを述べてきました。

まずはメリットから↓
ミニオンのイオンカード出すとおばちゃん世代の人達がよく声をかけてくれる٩( ‘ω’ )و
— アレン (@allen_tear) 2018年1月29日
ミニオンズデザインはインパクト大なので、店員さんに声をかけられる率高めです。
続いてイオンシネマ利用者の声↓
さて…そろそろアクアマンを見に行くかな…。イオンシネマが近くにある人は本当にミニオンのクレカ作るべきだと思う。映画がいつでも1,000円って素晴らしい。
— ちえこ (@chenny_11) 2019年2月10日
ミニオンのイオンカードを手に入れたので、もう早起きして朝割を狙わずとも一律1000円で映画を見られるようになった。嬉しい。というだけの報告になります。
— ささき (@kinako519) 2018年11月15日
・・・・冷静に考えても、イオンシネマでいつでも800円割引ってお得すぎる。
次はUSJに行った人のご意見!
イオンカードのポイントでミニオングッズと交換したの届いた🍌💕サーモボトルにしたよー✧˖◡̈⃝♫ カードと同じくスチュワート・デイブ・ケビン・ボブがデザインされてる🍌可愛いなぁ♡ユニバでカード使ったらポイント10倍やからすぐに貯まったw pic.twitter.com/ZCgRhmsPcu
— まみஐ💚7/26僕坂DVD・BR発売🐶🐱相葉さん💚 (@maa23mami) 2018年2月1日
USJではポイント10倍なので、あっという間にポイント貯まりそう!!関西圏在住でUSJ行く方はぜひ!
逆に、デメリットのご意見▼
ミニオンのイオンカードWAON機能ないのかあ
クレジット払いてもいいけど現金チャージも出来るタイプなら尚良かったなぁ
ま、いいか— caru724∅☾.˖٭ (@honey2_10) 2017年11月7日
ミニオンズカードには、電子マネーのWAONの機能はついていないので注意が必要です。
電子マネー「WAON」を使いたい人にとってはデメリットかもしれませんが、私は特に使わないので特にデメリットを感じませんでした。
イオンカード(ミニオンズ)のデザイン毎の違いは?
先日、お問い合わせから質問を頂いたので追記します。
現在、イオンカードのミニオンズデザインは2種類のデザインがあります。
①イオンカードセレクトキングボブ柄↓

②イオンカード(ミニオンズ)↓

この2種類のカードの違いは、大きく2つです↓
- 電子マネー「WAON」の有無
- クレジットカードの引き落とし先の銀行
(上述のイオンシネマの映画代やUSJなどの特典は、全て同じです!)
①イオンカード セレクト | ②イオンカード | |
WAON | ○ | × |
銀行口座 | イオン銀行のみ | 自分の銀行口座 |
- 電子マネーWAONの有無
①イオンカードセレクト(キングボブ柄)のカードには、電子マネーのWAONがついてきます。
電子マネーのWAONが絶対欲しい方は、キングボブ柄にしましょう。
※ただし、
- クレジットカードの引き落とし先の銀行
①イオンカードセレクト(キングボブ柄)でお買い物すると、引き落とし先の銀行が必ず「イオン銀行」になってしまいます。
よって、あなたが既に持っているゆうちょう銀行・みずほ銀行等を引き落とし先の銀行に設定したい人は、キングボブ柄の方は避けましょう。

ミニオンズカードについての酷評はなかったですし、該当施設でお得に使うべきカードといえるのではないでしょうか?
以上、【イオンカード(ミニオンズ)の評判】2年間使って感じたメリットでした。
メリットがある人は是非申し込んでみてください!
エリー