こんにちは!エリーです。
海外旅行の持ち物の準備って、ワクワクするけど「服どうしよ~~」とか悩みすぎて結局準備が進んでなかったりしますよね?(笑)
(結局私はいつも、前日に慌てて準備しています)

このブログでは、その中でも海外旅行で意外と忘れがちだけど、あったら便利でかさばらない持ち物8個を紹介していきます。
カップル旅行、友達と、海外出張、一人旅でも役立ちます。是非ご覧ください!
このページの目次
【海外旅行の持ち物】あると便利なアイテム①絆創膏
ではさっそく、海外旅行の持ち物であると便利なアイテムを紹介します。
1つ目は、絆創膏!
「あ、あとで○○も用意しなきゃ」って思っていたのに、結局忘れちゃうランキング堂々1位は絆創膏です。(笑)
海外のコンビニで買えるものではありますが、ちょっとした怪我で1枚だけ欲しいのに箱でしか売ってない。。というのはあるあるです。

全くかさばらないので、常にカバンに2.3枚を忍ばせておきましょう。
【海外旅行の持ち物】あると便利なアイテム②ストール
海外旅行の持ち物であると便利なアイテム2つ目は、ストールです!

おしゃれのためはもちろんですが、少し寒かったりしたときに使えます!
海外あるあるだと思いますが、外人で「あれ今日そんな暑いっけ?」みたいな日にタンクトップ半ズボンの人が普通にいたりしますよね。

基本的に薄着の人が多い影響もあってか、私もこの服で平気かなと思って薄着で出かけたりすると、
「騙された」
って時がありますよね?(笑)そんな時にストールがあると便利ですよ!
バックに巻いておけばかさばらないので、持っていて損はないでしょう。
【海外旅行の持ち物】あると便利なアイテム③ウエットティッシュ
海外旅行の持ち物であると便利なアイテム3つ目は、ウエットティッシュです!
行く国や店にもよりますが、海外の飲食店は「おしぼりとお水」というサービスはないことが多いので、食事の際に使えます。

ハンカチ・ティッシュはもちろんですが、海外旅行ではウエットティッシュもあると便利ですよ!
【海外旅行の持ち物】あると便利なアイテム④日焼け止め
海外旅行の持ち物であると便利なアイテム4つ目は、日焼け止めです!
日焼け止めは、あると便利というよりは必須アイテムです!!!
日本では日傘や帽子でUV対策完璧なはずでも、外人の無防備な感じを見ていたら、旅行で気分が高揚しているのもあり「まぁいっか」度が高まります。
ダメです!!!
日本より日差しが強い国もありますので、日焼け止めはこまめに塗りなおさないと後悔することになりますよ(私w)
【海外旅行の持ち物】あると便利なアイテム⑤生理用品
海外旅行の持ち物であると便利なアイテム5つ目は、生理用品です!
基本的に私は海外旅行の持ち物は最低限にすべきで、現地で買えるものは現地で買えば良いと思っています。
しかし、生理用品だけは例外です!!

海外旅行前に生理がきたから大丈夫と思っている人でも、気圧の変化でまたくることもありますので、一応持っていきましょう。
【海外旅行の持ち物】あると便利なアイテム⑥カミソリ
海外旅行の持ち物であると便利なアイテム6つ目は、カミソリです!
カミソリはなんだかんだ忘れがちな必須アイテム。
リゾートに行く人はもちろんのこと、海外のホテルにカミソリがない場合があるので忘れずに持っていきましょう。
【海外旅行の持ち物】あると便利なアイテム⑦ビーサン
海外旅行の持ち物であると便利なアイテム7つ目は、ビーチサンダルです!
リゾートのような”行先や季節問わず”ビーサンを持っていくのをおすすめします。

海外は基本土足な為、もしホテルにスリッパがなかった時はホテルでビーサン履くと楽です。
シャワー後に日中履いていた靴履くのも嫌ですしね。
もちろん日中履いてもOKです!
【海外旅行の持ち物】あると便利なアイテム⑧エコバック
海外旅行の持ち物であると便利なアイテム8つ目は、エコバックです!
海外のスーパーは袋が有料なところが多いです(コンビニでも)
お金と環境の為にも、エコバックは一つ持っておくと便利です!
【海外旅行】あると便利な持ち物8選
以上、海外旅行であると便利な持ち物8選でした!
このブログで紹介した持ち物は、どれも軽くてかさばらないものになっているので良かったら参考にしてください。
- 絆創膏
- ストール
- ウエットティッシュ
- 日焼け止め
- 生理用品
- カミソリ
- ビーサン
- エコバック
この8つの持ち物を揃えれば、気の利く女子になること間違いなしです!
お金の両替えについても、出国前に読んでおきましょう。
楽しい海外旅行になりますように!
エリー