【体験談】プライオリティパスが使える成田空港ラウンジ3つ【国際線】

成田空港ラウンジプライオリティパス




こんにちは!エリーです。

このブログでは、成田空港第1ターミナルにあるプライオリティパスが使えるラウンジ3つをご紹介します!

 

エリー
お盆期間は手荷物検査などで何時間も並ぶと思い、かなり早めに出たのに全然並んでいなくて時間を持て余したので、ラウンジ3つ全部回ってきました!(笑)

 

各ラウンジの場所や、実際に使ってみた感想をご紹介します。

 

成田空港の国際線ターミナルでプライオリティパスを使いたい!という方は、ぜひチェックしてください!

 

※プライオリティパスをお得に申し込むには楽天プレミアムカードがおすすめです※

 


楽天プレミアムカード

プライオリティパスが使える成田空港国際線ターミナルのラウンジ3つ

成田空港国際線ターミナル(=第1ターミナル)にあるプライオリティパスが使える空港ラウンジは3つです。

  1. IASSラウンジ
  2. TEIラウンジ
  3. KALビジネスクラスラウンジ

 

上記3つのラウンジの1番大きな違いは「場所」です。

 

出入国審査を通過した後(=免税店があるエリア)にあるラウンジは、③KALビジネスラウンジのみ!

 

エリー
③KALラウンジが搭乗ギリギリまでのんびり出来るし、軽食もあっておすすめです!

 

ではさっそく各ラウンジを紹介していきます↓

 

プライオリティパスが使える成田空港「IASSラウンジ」

成田空港国際線ターミナル(=第1ターミナル)にあるプライオリティパスが使える空港ラウンジ1つ目は、IASSラウンジです。

成田プライオリティパス

 

上記写真をご覧いただければわかるように、IASSラウンジは各クレジットカード会社のラウンジになっております。

 

エリー
その為、結構人が多くザワザワしていました(お盆期間だから特に混雑していたかもしれませんが..)

 

このラウンジの特徴は、アルコールが1杯無料!

ただし食べ物は「柿の種」のみでした。

 

成田プライオリティパス

人が多くて写真撮り辛かったのでこんな写真ですみません・・。

 

「空港ラウンジ=高級な雰囲気で食事がたくさんある場所」と言うイメージを持っていた方は注意しましょう(笑)

エリー
でも各座席にコンセント、サクサクのWi-Fiもあったので使い勝手は良いと思います。

 

場所は、北ウイングと南ウイングの中間地点の5階にあります。

4階のスタバ前のエレベーターをあがるとすぐです!

 

プライオリティパスが使える成田空港「TEIラウンジ」

成田空港国際線ターミナル(=第1ターミナル)にあるプライオリティパスが使える空港ラウンジ2つ目は、TEIラウンジです。

成田プライオリティパス

 

このラウンジは、上述の①IASSラウンジの隣にあります。

 

①IASSラウンジと比較して、人が少なくかなり静かでした。

成田プライオリティパス

昔の喫茶店のような雰囲気・・?

 

ザワザワしているラウンジは嫌だ!という方にはTEIラウンジがおすすめですが、アルコールは「有料」となります。

成田プライオリティパス 成田プライオリティパス

 

飲み物は上記写真のようなラインナップで、食べ物はありませんでした。

 

Wi-Fiはなく、コンセントも端っこの席の近くにコンセントがあれば使える、、というレベル!

 

ラウンジではのんびり読書したい、という方に向いていると思いました。

 

プライオリティパスが使える成田空港「KALラウンジ」

最後は、成田空港国際線ターミナル(=第1ターミナル)にあるプライオリティパスが使える空港ラウンジ3つ目「KALラウンジ」です。

成田プライオリティパス

 

KALラウンジとは大韓航空のラウンジですが、大韓航空を利用しない方でもプライオリティパスがあれば入れます。

 

上述のように、出入国審査を通過した後(=免税店があるエリア)で使える唯一のラウンジです。

 

※ゲート「26」番の近く

 

成田プライオリティパス

 

上記2つのラウンジとは圧倒的に広さが違いました。

また、アルコールは飲み放題です!

 

エリー
お酒を飲まないので写真がないですが、アサヒ・キリンのビールサーバーもありました。

 

各座席にコンセント、Wi-FIももちろん完備でした。

成田プライオリティパス

 

写真に写っておりませんが、おにぎりやパン、お菓子のような軽食もありました。

 

出国前に「赤いきつね」を食べて、しばらく恋しくなるであろう「出汁の味」を楽しみました(笑)

 

以上、【体験談】プライオリティパスが使える成田空港ラウンジ3つ【国際線】でした。

 


楽天プレミアムカード

 

※私が使って感じた楽天プレミアムカードのデメリットはこちら↓

楽天プレミアムカードのデメリット3選

 

ぜひ参考にしてください!

 

エリー