こんにちは!エリーです。
11月11日(日)は、1が並ぶから「独身の日」らしいです。
(余計なお世話。by25歳独身女)
日本では、楽天が11/11(日)0時から「独身の日セール」を実施するそう!

※独身じゃない人も利用可能!
でも12月にはAmazonのサイバーマンデーというセールがあります。
結局、楽天の独身の日セールでは何がお得なのか?を、まとめてみました。

では、詳しく解説していきます。
まずは、自分でサイトをチェックしたいという人はこちらからどうぞ。
このページの目次
【楽天の独身の日セール】注意点はエントリーとポイント期限!
まずは、楽天【独身の日セール】の注意点2つをご紹介します。
- エントリーが必要
- ポイントの有効期限が約1ヶ月半
そもそも楽天の独身の日セールは、大幅な値引きより、ポイントバックがメインな様子。

つまり、いっぱい買い物するとポイントがいっぱい貰えるって話です。
そのためにはエントリーが必要なので忘れないようにしてください!

結構短いので、普段楽天をあまり使っていない人は注意が必要です。
- 11/11:買い物
- 12/15頃:ポイント付与
- 1/31:ポイント有効期限
年末年始挟むと忘れそうなので気を付けましょう。
忘れるのが怖い人は、楽天のポイントアプリで通知設定してもいいかもしれません。
【楽天の独身の日セール】おすすめ商品はふるさと納税と楽天トラベル
このブログのタイトル通り、楽天の独身の日セールは、ふるさと納税と楽天トラベルが個人的におすすめです。
なぜなら、楽天の独身の日セールは、お買い物合計金額に応じてポイントの付与率が変わるから。

つまり、表にするとこんな感じ。
お買い物合計金額 | 貰えるポイント |
1万円 | 400p |
5万円 | 2,500p |
11万円 | 12,100p |
購入金額が高ければ、いっぱいポイントが貰えます!
よって、比較的購入金額が高くてお得であり、Amazonにはない、
がおすすめです。
次の章では、楽天のふるさと納税でおすすめの返礼品をご紹介します。
【楽天の独身の日セール】ふるさと納税のおすすめ返礼品
最近、劇団ひとりさんのCMが始まった「楽天のふるさと納税」

楽天で購入したふるさと納税の返礼品にはポイントが付くので、実質負担額の2000円を上回るポイントが貰えることも!
よって、お米やお肉、お酒が実質0円で購入できる状態です(驚)
独身の日セールにおすすめな「ふるさと納税返礼品」を紹介します↓
※コメント数の多さ・レビューの高さも評価しています※
- いくら(北海道白糠町)
実際に買いましたが,美味しかったです!

正直、返礼品がいっぱいありすぎてサイト見てると時間があっという間に経ってしまいます(笑)
ちなみに、ふるさと納税についてはこのツイート↓がわかりやすかったので貼っておきます。
いまさら聞けない「ふるさと納税」
ふるさと納税は、自分の故郷である自治体に税金を納めて、役に立ててもらうボランティアの色合いが強い制度と思っている人はいないだろうか。
実は、これは半分正解だけど、半分不正解。
ふるさと納税は、誰でも「日本全国の自治体」に納税することができる制度。
— オロゴン@お金とライフハック (@orogongon) 2018年9月7日
ふるさと納税は税金の「前払い」と理解していればほぼ正しくて、
10万納税をした人は、3万相当の返礼品を受け取り、将来の税金が約10万減る。ここで約と付けたのは、みな一律二千円だけは自己負担が発生するルールだから。
つまり、3万円分の返礼品を自己負担の2000円だけで手に入ることになる。
— オロゴン@お金とライフハック (@orogongon) 2018年9月7日
参考に上限額の早見表を貼っておく。
ちなみに、年収5000万の独身者の上限額は約200万円。150万円超えてくると返礼品は、牛1頭だとか米360kgだとか、もう訳わからんことになるw そんな人でも、自己負担はポッキリ2000円。 pic.twitter.com/bn548TkmaF
— オロゴン@お金とライフハック (@orogongon) 2018年9月7日
総務省の指導が入りつつありますが・・
楽天でふるさと納税する人は、独身の日セールのようなセール期間に購入すると更にお得ということです。
【楽天の独身の日セール】楽天トラベルがおすすめ!
楽天の独身の日セールでのおすすめ2つ目は、楽天トラベルです。
楽天トラベルも、ふるさと納税と同じく、比較的高額でAmazonにはないので、独身の日セールで予約するのがおすすめ!

クリスマスや年末年始の贅沢な旅に。

1/12~14が3連休なので、のんびり温泉旅行なども良いですよね。
なんと!カニ旅行の特集がありました!


「独身の日セール」なので楽天トラベルでは「おひとりさま旅行」のような特集があるかと思いきや、独身は全然関係なさそうです(笑)
【楽天】独身の日セールとお買い物マラソンの違いはポイントアップの方法
このブログでは11/11の独身の日セールを紹介していますが、
実は楽天では、
を実施しています。(ずっとセール・・笑)
あれ、どっちがお得なの?違いは???
ってなりますよね。
2つの違いは、ポイントアップの方法でした。
お買い物マラソン:購入したショップ数
おひとりさまDAY:購入した合計金額
1つの購入金額が大きい人は、独身の日セール「おひとりさまDAY」を利用した方がお得ということになります。
【楽天の独身の日セール】目玉商品の割引がすごい!
楽天の独身の日セールは、ポイントバックがメインと述べましたが、目玉商品も多数ありました。
特に割引が多いものをピックアップ!
まずは、PlayStation VR PlayStation Camera 同梱版が約7,500円引き!

さらに、4K対応液晶テレビ55型が、約18,000円引き!

⇒4K対応液晶テレビ55型をチェック
女性は嬉しい、メディキュットの割引!
メディキュットは普段あまり大幅な値引きをしないので嬉しいですよね。

最近CMが始まったメディキュットのフィットネスレギンスなどは50%オフ!

⇒メディキュットをチェック
その他、食品、衣料品などたくさんあります。
エントリーも忘れないようにしてください!
楽天カードでのお買い物がさらにお得!
楽天でのお買い物は、CMでお馴染み「楽天カード」がさらにお得です!

しかも、楽天市場でのお買い物はポイント2倍と、持っていて損はしないカード。
ディズニー好きな私的には、ミッキーデザインがおすすめ。

でもコストコや海外旅行でもカードを使いたい人にとっては。MASTERカードの「お買い物パンダデザイン」も良いですね。

11/5には、なんとYOSHIKIさんデザインの楽天カードが出たとか!
【楽天カードにYOSHIKIデザインが新登場】
\2018年11月5日(月)ついにお申し込み開始!/
新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント!年会費永年無料!▼詳細はコチラ!▼https://t.co/MlwWs69jSZ pic.twitter.com/KtsZipVM37
— 楽天カード (@RakutenCard) 2018年11月6日
どのデザインにしろ、まだ楽天カードを持っていなかった人は、これを機に申し込むのをおすすめします!
楽天の独身の日セールで、お得にお買い物ができますように!
エリー