【仕事辞めたいけど辞められない人へ】私が1年半で退職した理由

仕事辞めたい




こんにちは!エリーです。

この記事では「仕事辞めたいけど辞められない」人のために、私がなぜたった1年半で仕事を辞める決断が出来たのかを紹介します。

 

エリー
私は、新卒で入社した大手企業を1年半で退職しました。

 

でもこういうことって、だいたい何かしらのスペックある人(東大卒、アク○ンチュア出身、元読モ等々)が書いてるって思いません?(偏見)

 

残念ながら私は上記のようなスペックはありません。。

 

そんなハイスペックではない私が、上司のしつこい面談を乗り越え、世間の目を気にせず、1年半で大手企業退職の決断をどのようにしたかを書きました。

 

仕事辞めたいけど辞められない」と悩んでいる人は、是非ご覧ください!

 

 

【仕事辞めたいけど辞められない人へ】1年半で退職した理由

新卒で入社した大手企業をわずか1年半で退職する決断に至った理由はもう様々あるんですけど、一番はこれです↓

 

エリー
明日死んだらどうしよう・・・?

 

極端なことに聞こえるかもしれませんが、あなたも明日、確実に100000%生きているかなんてわからないですよね。

 

死ぬ前日に”やりたい仕事“が出来ていなかったら後悔するっていうのが、私の1年半で退職の決断に至った理由です。(前職で突然組織変更がありました)

 

決して大げさではなくて、明日あなたが交通事故や地震や災害に遭うかもしれないし、突然新幹線で不審者が暴れだし殺されてしまうかもしれません。

 

エリー
こんなことを書いていますが、私は基本的にポジティブです。

 

友達に「ポジティブバカ」と言われたくらいにポジティブです。(*たまに根暗になる夜もあります笑)

 

基本ポジティブなので「どうにかなる」精神が強くて、趣味である海外旅行に女二人でアフリカや南米も行ってました。

 

そんな私が”どうにかなる”とは思えずに「明日死んだらどうしよう」って思った恐怖の根源は二つ。

 

地震とミサイル

 

  • <地震

高校2年生の時に東日本大震災を経験して以来地震が怖いです。

 

東京にいたので被災された方の恐怖に比べれば大したことないのですが、当時の家に帰れない・携帯つながらないという恐怖が忘れられません。

 

(今でも新宿駅の地下を歩いている時に、今地震起きたら絶対死ぬって思いながら歩いています。震)

 

  • ミサイル

2017/8/29朝6時頃、北朝鮮が北海道・襟裳岬東方に突然ミサイル発射したのを覚えていますか?

 

東北上空を通過し、Jアラートが鳴りました。

 

当時東北にいた私にもJアラートがきていました。

 

・・・きていました。

・・

 

○きていました

☓鳴りました

 

・・・

・・

 

そうです、寝ていました。

 

気づきませんでしたwwww

仕事辞めたい

 

朝、起きたら緊急地震速報のようなメッセージがきてて、寝ぼけながら読みました。

 

私「これ、本当にミサイルきていたら、起きたらあの世じゃん・・・・」

 

【仕事辞めたいけど辞められない人へ】人はいつ死ぬかわからない!

仕事辞めたいけど辞められない人へ。

エリー
人はいつ死ぬかなんて、本当にわかりません!

 

いつ大地震がくるか

いつ金正恩がミサイル撃ってくるか

いつ高齢者がアクセルとブレーキ間違えて突っ込んでくるか

 

残念ながらわかりません。

 

宝くじで1等当選するより、交通事故の方が圧倒的に確率高いですからね。

 

人生って一回死んだらもう終わり。

 

エリー
死ぬ前日に辞めたいって思っていた仕事しているってめちゃくちゃ悲しくないですか??

 

せっかくなら、一度きりの人生、自分のやりたいことやってから死にたいと思いませんか。

 

そもそもやりたいことがない・わからないって人は多いと思いますが、やりたく’ない’ことを前日にやってて死にたくはないですよね。

 

例えやりたいことが絶対成功する保証はなくても、死んでから後悔しても遅い。

 

 

今よりお給料がめちゃくちゃ下がっても、親やパートナー彼氏彼女からの反応・世間体を気にしても、死んでから後悔するよりかマシですよね?

 

先日のドキュメンタリー番組↑

 

そう思ったら色々細かい理由でも迷っていたけど、1年半で退職の決心がつきました。

 

これを読んでいるあなたは何で辞めたいと思っていますか?

 

行動に移せていない理由は何ですか?

 

私は今ニートですが、辞めたことは一日も後悔してないです。

 

お金は以前よりはなくて悲しいけど。。(笑)

 

 

人手不足な職場だったので私が抜けたら仕事回らないかな、なんて心配していました。

 

しかし同期と電話するとなんてことなく日々業務は回っていました(汗)

 

もしやりたいことをやって、貯金が底を尽きそうになったときにはローソンで夜勤やれば良いのじゃないかというくらいのスタンスでいます。

 

そもそも自分がやりたい仕事、自分に合う仕事なんてやってみないとわからなくないですか?

 

人生100年時代とか言われているからこそ、自分がやりたいことやらないと本当に辛いと思うんです。

 

でも毎日遅くまで働いていると、疲れて考えることを辞めちゃうんですよね。

 

エリー

仕事の日:仕事で疲れたから考えたくない

休みの日:休みの日は休みたいから考えたくない

 

めちゃくちゃ気持ちはわかります。でも時はどんどん過ぎていってしまいます。

 

とりあえずの一歩目の行動として、DODA公式サイトに登録をしておくのがおすすめです。

 

DODA公式サイト

 

TwitterでエゴサするとDODAがかなり高評価でした。

 

などなど。

 

※追記※

ちなみに私は1年半のニート後、DODAを使って転職しました。

 

【仕事辞めたいけど辞められない人へ】あなたが退職・転職できない理由とは?

私の周りでも、「仕事辞めたい」と言ってはいるけど、実際に辞められていない人は多くいます。

 

エリー
あなたの「仕事辞めたい、けど辞められない」理由とは何でしょう?

人によって理由は色々あると思います。

  • 親・上司が「とりあえず3年は続けなさい」と言ってくる
  • 仕事辞めたらお金が足りない
  • 仕事辞めてもやりたいことがわからない
  • 奥さんやパートナーからのブロック
  • 仕事で疲れて転職活動なんてできない

 

ここに挙げたものだけではなく、人の数だけ理由はあります。

 

もちろん人によって環境は異なりますが、仕事辞められない理由は「理由でもあり言い訳」でもあります。

 

親や上司が「3年続けろ」と言ってきたら、必ず続けなければいけない法律なんてありません。

上述の仕事辞められない理由の例には、すべて何かしらの解決策があります。

 

しかし解決しようとしていないということは、

  • 実はなんだかんだ仕事を辞めたくはない

or

  • 将来を考えることを辞めている

のどちらかにあてはまります。

 

必ずしも仕事を辞めることが正解ではなくて「将来について考えること」のほうが大事だと思います。

 

よく考えた結果、今の仕事がなんだかんだ好きだった、とわかることはかなり重要です。

 

死ぬ前日にやりたくない仕事をしていたくない人は、ちょっと大変ですが今後について考えてみましょう。

DODA公式サイト

 

担当さんにお会いしてたくさんのアドバイスや求人紹介してもらっても無料なので、登録して損はないですよー!

 

このブログを読んだことが何かのきっかけだったということで、将来について考えてみてはいかがでしょうか?

 

以上、【仕事辞めたいけど辞められない人へ】私が1年半で退職した理由でした。

 

 

エリー