【志摩観光ホテル】クラシックとベイスイートの違いは?おすすめは?

志摩観光ホテル違い




こんにちは!エリーです。

現在、志摩観光ホテルには「クラシック」と「ベイスイート」があります。

 

このブログでは、両方のホテルに宿泊したことがある私が、違いやおすすめポイントを解説していきます。

 

  • クラシックとベイスイートの違いを知りたい方
  • 予約するならどっちがおすすめかな?と悩んでいる方

 

少しでもお得に予約する方法と共に紹介しています。

 

是非、志摩観光ホテルを予約する前にご覧ください!

 

志摩観光ホテル「クラシック・ベイスイート」で宿泊したお部屋のタイプ

このブログでは、志摩観光ホテル「クラシック・ベイスイート」の違いを以下の項目から紹介していきます。

 

  • ホテルの全体的な雰囲気
  • お部屋
  • レストラン
  • 宿泊者専用ゲストラウンジ

 

まず前提として、私が志摩観光ホテルで宿泊したお部屋のタイプを共有しておきます。

*お部屋のタイプにより、多少感想は変わってくると思いますが、予めご了承ください。

 

エリー
どちらも各ホテルの「1番スタンダード」なお部屋です。

 

せっかく志摩観光ホテルに泊まるなら「スイートルームが良い!」とお考えの方は、お部屋については参考にならないかもしれませんのでお部屋の章は飛ばしてお読みください。

 

【志摩観光ホテル】クラシックとベイスイートの違い①全体的な雰囲気

では早速、志摩観光ホテルのクラシックとベイスイートの全体的な雰囲気の違いから紹介していきます。

 

エリー
ベイスイートの方が、高級感のある静かで落ち着いた雰囲気でした。

 

クラシックのロビーは、ベイスイートと比較し、賢島駅行の無料シャトルバスのお迎えを呼びかける声や、他のお客さんの声で少しざわざわした印象がありました。

志摩観光ホテル

クラシック

志摩観光ホテル

ベイスイート

 

もちろんタイミングにもよりますけどね。

 

ただし、クラシックのお客さんの数は、ベイスイートのほぼ倍だと客室数から計算できます。

客室数
クラシック114室
ベイスイート50室

 

よって、ベイスイートの方が静かな確率は高いですね。

 

お子さま連れの方は、クラシックの方が他のお客さんに気を遣わなくて済むのではないかと思います。

 

created by Rinker
Jtbパブリッシング
¥5 (2023/09/25 09:14:13時点 Amazon調べ-詳細)

【志摩観光ホテル】クラシックとベイスイートの違い②お部屋やアメニティ

次に、志摩観光ホテル「クラシック・ベイスイート」のお部屋の違いについて。

 

上述のように、私が志摩観光ホテルで宿泊したお部屋のタイプは以下の通りです。

  • クラシック :コンフォートツイン
  • ベイスイート:スーペリアスイート

 

どちらも各ホテルの1番スタンダードなお部屋で、比較しやすいかと思います。

 

エリー
結論として、ベイスイートは「全室スイートルーム」なので圧倒的にお部屋はクラシックと比較して広いし、高級感あります。

 

最も違った点は、水回り。

志摩観光ホテル

ベイスイート(使った後の写真ですみません(笑))

 

クラシックのコンフォートツインは、お風呂とトイレが一体のユニットタイプでした。

(※しかし、クラシックのこの部屋以外は、全室セパレイトタイプです。)

志摩観光ホテル

少しビジネスホテルのように感じてしまう人もいるかもしれません。

 

アメニティに関しても、全室スイートルームであるベイスイートの方が豪華です。

 

もちろんそれに比例して値段も変わるので、個人的には初めて志摩観光ホテルに泊まる人は、まずは歴史あるクラシックに宿泊でも良いのではないかと思います。

【志摩観光ホテル】クラシックとベイスイートの違い③レストラン

次に、志摩観光ホテル「クラシック・ベイスイート」のレストランの違いについて。

 

志摩観光ホテルのレストランといえば、もちろんラ・メール。

志摩観光ホテル

両ホテルのラ・メールで提供しているメニューは、あまり差はありません。

 

志摩観光ホテルへ行くなら絶対食べたい、鮑ステーキ・伊勢海老のアメリカンソース・伊勢海老のクリームスープはどちらでも頂けます!(笑)

志摩観光ホテル

志摩観光ホテル名物「鮑ステーキ」

 

ちなみにレストランは、”素泊まり”を予約すれば、どちらのホテルのレストランに行くこともできます。

 

大きな違いは、ベイスイートのラメールを利用する上は注意点が2つあります。

  • 利用は小学生以上
  • ドレスコード有:スマートカジュアル

 

よって、小さなお子さま連れの方は、クラシック。

 

ご夫婦2人でゆっくりで食事を楽しみたい!という方は、ベイスイートがおすすめかもしれません。

 

【志摩観光ホテル】クラシックとベイスイートの違い④宿泊者専用ゲストラウンジ

次に、志摩観光ホテル「クラシック・ベイスイート」の宿泊者専用ゲストラウンジの違いについて。

 

結論として、ゲストラウンジはどちらも新しくて綺麗、置いてある軽食やドリンクにもほぼ差はないです。

 

志摩観光ホテル

クラシック

志摩観光ホテル

ベイスイート

 

違いは、伊勢志摩サミットで使用された屋上庭園がベイスイートの方にあるくらいですね。

 

よって、クラシックとベイスイートどっち予約しようか迷っている人は、ラウンジに関しては考慮しなくて良いでしょう。

 

【志摩観光ホテル】クラシックとベイスイートどっちがおすすめ?

志摩観光ホテル「クラシックとベイスイートの違い」を紹介してきましたが、どちらも素敵なホテルで、どちらにも良さがあります。

 

上述の内容を踏まえ、おすすめをまとめてみました↓

 

志摩観光ホテルクラシック

⇒志摩観光ホテルに初めて泊まる方・お子さま連れの方

 

志摩観光ホテルベイスイート

⇒ せっかくならスイートルームが良い方・お祝いを兼ねているから豪華にしたい方・ご夫婦でのんびりしたい方

 

エリー
公式サイトより、旅行サイトを通して予約した方が安い時があるのでチェックしてみてください!

 

以上、【志摩観光ホテル】クラシックとベイスイートの違いは?おすすめは?でした。

 

 

是非参考にしてみてください!

エリー