こんにちは!エリーです。
このブログでは、元キャストの私が、真夏のディズニーランド・シーに必要な最低限の持ち物を解説していきます。

真夏のディズニーは、紫外線対策や熱中症対策(、そして今年はコロナ対策も!)が必要になるので、しっかり準備してから行きましょう!
スマホ・お財布・クレジットカードは大前提として、それ以外の真夏のディズニーランド・シーに必要な最低限の持ち物を紹介していきます。
このページの目次
【真夏ディズニー】最低限の持ち物①タオル・ティッシュ
ではさっそく、真夏のディズニーに必要な最低限の持ち物1つ目は「タオル・ティッシュ」です。

真夏のディズニーは暑いので、何度も何度もアイスを食べたりシェイブアイス(=かき氷)を食べたりすると思います。
そして真夏のディズニーは暑いので、アイスやシェイブアイスは驚異的なスピードで溶けてきます(笑)
そうです、手がねちょねちょになりやすいので(笑)、ウエットティッシュは必須です!
【真夏ディズニー】最低限の持ち物②紫外線対策
次に、真夏のディズニーに必要な最低限の持ち物2つ目は「紫外線対策系の持ち物」です。
- 日焼け止め
- サングラス
- 帽子
- 日傘
- 羽織物
人によって、紫外線対策の意識が違うと思いますが、あなたが必要なものを事前に用意しましょう!
- 日焼け止め
ディズニーはほぼ1日中外にいるので、こまめに塗りなおさないと焼けてしまいます。
- 帽子
熱中症予防のためにも、帽子で日よけをして直射日光は避けることをおすすめします。
- 日傘
アトラクションやショーに並ぶ時、屋根がない場所で待つ可能性もあるので、日傘があると結構体感温度も変わってきます。
- 羽織物
絶対に日焼けしたくない女性は薄手のカーディガンを羽織って、紫外線対策した方が良いでしょう。
【真夏ディズニー】最低限の持ち物③熱中症対策
次に、真夏のディズニーに必要な最低限の持ち物3つ目は「熱中症対策系の持ち物」です。
- 飲み物
- 塩分
- ネッククーラー
真夏ディズニーの熱中症対策の記事でも書いたように、真夏のディズニーは熱中症対策しないと危険です。
大人でも真夏のディズニーを1日中歩き回った後は、結構な疲労感に襲われます。
熱中症になってしまってからでは遅いので、しっかり対策の意識を持ちましょう!
【真夏ディズニー】最低限の持ち物④制汗剤/汗拭きシート
次に、真夏のディズニーに必要な最低限の持ち物4つ目は「制汗剤/汗拭きシート」です。
汗拭きシートで拭いてクールダウンすることは、熱中症対策にもなるので持っていきましょう。
特にデートの方は必須!汗臭いのは絶対NGです!
【真夏ディズニー】最低限の持ち物⑤扇子
次に、真夏のディズニーに必要な最低限の持ち物5つ目は「扇子(or団扇)」です。
毎年夏はディズニーで可愛いうちわが売られていますが、個人的には扇子のほうが幅取らないので、扇子を持ち歩いています。
風がない日のアトラクションに並んでいる時、扇子があるとだいぶ違いますよ!
【真夏ディズニー】最低限の持ち物⑥充電器
最後に、真夏のディズニーに必要な最低限の持ち物6つ目は「充電器」です。
正直季節は一切関係ないですが(笑)、ポータブル充電器は必須な持ち物です!!
以上、【真夏のディズニー】最低限の持ち物と注意点!【元キャスト解説】でした。
真夏のディズニーは想像以上に暑いので、しっかり持ち物は事前に準備しておきましょう!
関連記事:夏のディズニーに関する記事一覧
エリー