こんにちは!エリーです。
このブログでは、元キャストの私がディズニーの「平日夕方5時から遊べる!夏5ウィークデーパスポート」について解説していきます。

通常は「アフター6パスポート」と言う午後6時から遊べるチケットですが、夏季限定で1時間多く遊べます!
よってこのブログでは、
- 夏5チケットの値段・期間
- キャラクターの絵柄付チケットが買えるコンビニ
- お盆期間は使えるのか
- ディズニーランド・シー5時からの楽しみ方
など、以上の項目で紹介していきます。
夏のディズニーランド・ディズニーシーに行きたいけど「ちょっと暑そうだしな・・」と思っている方は、夕方5時から行くのもおすすめですので、是非ご覧ください!
このページの目次
【2019年】ディズニー夏5チケットの値段
まずは、2019年のディズニー夏5ウィークデーパスポートの値段をご紹介します。

通常のチケットと比較してみると↓
(土日/祝日の午後3時から) | 大人:5,400円 中人:4,700円 小人:3,500円 |
(平日の午後6時から) | 大人:5,400円 中人:4,700円 小人:3,500円 |
| 一律:4,400円 |
夏5チケットは、大人が1番お得ですね。

※夏5ウィークデーパスポート期間中は、アフター6パスポートの販売はありません
【2019年】ディズニーキャラクターの絵柄付き夏5チケットが買えるコンビニ
次は、ディズニーキャラクターの絵柄付き夏5チケットが買えるコンビニをご紹介します。

セブンイレブンは、機械で発券するとコンサートのようなキャラクターの絵柄がないチケットになってしまうので、お店の方(=レジで)に声をかけましょう。
ただし!各セブンの店舗の在庫状況にもよるそうなので、もし不安であれば買いに行く前に電話で聞くこと(※お昼時など忙しい時間は避けて)をおすすめします。
以下の3つのコンビニで販売されているチケットは、当日引き換え不要な本券(=QRコードが付いてれば本券)です。
- ローソン
- ファミマ
- ミニストップ
これらは当日、窓口に並んで引き換える必要はありませんが、コンサートのようなキャラクターの絵柄がないチケットです。
※どうしてもキャラクターの絵柄のチケットが良ければ、200円かかりますが、当日窓口で変更してくれます
【2019年】夏5ウィークデーパスポートは日付指定?期間指定?
次に、2019年のディズニー夏5ウィークデーパスポートの利用可能期間をご紹介します。
- 2019/7/16(火)~9/6(金)の”平日”限定
また、夏5ウィークデーパスポートというチケットは、日付指定券ではなく「期間指定券」です。
上記期間内で利用できるチケットであり、期間終了後はオンラインで購入していないとただの紙切れになってしまうので注意してください。
【2019年】お盆期間中はディズニー夏5チケットを使える?
次に、2019年のディズニー夏5チケットは、お盆期間中の平日は使えるのか?について。

ただし!2019年8月12日(月)だけは、振り替え休日で祝日になっているため使えないので、注意してください。
それ以外のお盆期間中の平日は、夏5ウィークデーパスポートの利用が可能です。
ディズニーランド・シーを夕方5時から楽しむ方法
次に、ディズニーランド・ディズニーシーを夕方5時から楽しむ方法を解説していきます。

夕方5時からディズニーを楽しむために知っておくべきことは、大きく2つ↓
- 夜ご飯とお買い物は入園前に済ませておく
- ディズニーアプリを活用する
①夜ご飯・お買い物は入園前に!
アフター6に行ったことがある方はわかると思いますが、夜からのディズニーは気づいたら閉園時間になっちゃいます!(笑)

*夜に小腹が空いたらディズニーで食べ歩き◎
話題のレストランが多くあるので、イクスピアリでも充分楽しめます!
同様に、お土産は舞浜駅からディズニーランドへ歩いて向かう途中にあるお土産屋さん「ボンボヤージュ」で事前に購入しておきましょう。
カチューシャや帽子などもボンボヤージュで購入しておけば、5時から思いっきり楽しめます!
②アプリを活用

お盆期間中はさすがに厳しいですが、もしFPが残っているアトラクションがあればまずFPを取りましょう!
ディズニーアプリ上で乗りたいアトラクションをチェックし、FPが残っていれば時間帯も表示されます↓

そしてこのアプリでは、ショーの抽選も出来ます。
5時時点で抽選できるショーは全て抽選し、当たったら予定にいれ、計画を立てていくのがおすすめです!
【ディズニーランド】2019年夏5チケットでの楽しみ方
では実際、2019年に夏5チケットを使ってディズニーランドで楽しむとしたら、どのような楽しみ方が出来るかを紹介していきます。

①まずは「ビックサンダーマウンテン」に乗りテンションをあげる!
↓
②クールダウンを兼ねて「ミッキーのフィルハーマジック」に乗る
↓
③ショーが当選していれば夜のショーを観る(外れたら花火)
↓
④シェイブアイス(=かき氷)を食べる
↓
⑤思い出作りに「ミッキーの家」で写真を撮る
↓
⑥最後に時間があれば「スペースマウンテン」に乗って締め

もちろん、レストランでゆっくりご飯を食べたい!と言う人はその楽しみ方でOKです。
ただレストランもすぐに入れるとは限らないので、更に時間が短くなってしまうことだけは覚えておきましょう!
【ディズニーシー】2019年夏5チケットでの楽しみ方
次は、2019年に夏5チケットを使ってディズニーシーで楽しむとしたら、どのような楽しみ方が出来るか紹介していきます。

①まずは、さっそくお酒を飲み歩きながら、ディズニーシーの雰囲気を満喫
↓
②ショーが当選していれば当選したショーを観る(外れたら花火)
↓
③「タートルトーク」で爆笑する
↓
④「ジャスミンのフライングカーペット」に乗る
↓
⑤アラビアンコーストでゲーム(詳細)
↓
⑥締めは「ベネチアンゴンドラ」に乗る

ご覧のように、5時からのディズニーは「え、もう!?帰りたくない!」と絶対に言ってしまうくらいあっという間に終わってしまいます。
よって夢の国から帰りたくない・次の日に予定がない方は、周辺の安いホテルを予約しておくことをおすすめします!
以上、【ディズニー夏5】平日午後5時~限定チケット!5時からの楽しみ方でした。
夏の夜はテンション上がるので(笑)、是非「夏5」でディズニー行ってみてください!
エリー