こんにちは!エリーです。
南米はボリビアにある「ウユニ塩湖」

いつかは行きたいって思っていても、ウユニ塩湖は南米だし、まだ行けてないって人もいますよね?
しかし、実は最低7日と30万円程あれば行けるんです!
ずっと夢のままだった人は、このブログを読んでウユニ塩湖への行き方・費用を知り、出発しちゃいましょう。

このブログでは、ウユニ塩湖の
- 鏡張り時期のベストシーズン
- 行き方
- 個人・ツアーの費用
- ボリビアでの言葉・移動
- おすすめのホテル
- 環境問題
以上の項目を詳しく解説していきます。
このページの目次
【ウユニ塩湖の行き方】鏡張りのベストシーズン
ではさっそく、ウユニ塩湖の鏡張り時期のベストシーズンから紹介していきます。

鏡張りとは、よく見かけるこちらの写真↓の様子のことです(2016/2/9の写真)

ウユニ塩湖
(ちなみにこの写真はiPhone5Sで撮影、一切加工しなくてこの綺麗さです・・!)
ウユニ塩湖の「鏡張り」が見たいという方は今のうちから、2月に休みが取れるように作戦を立てましょう!
2月はどうしても繁忙期で厳しいって人は、1~3月なら鏡張りを見るチャンスはあります。
ウユニ塩湖は1~3月が雨季で雨が降るので、鏡張りを見るにはベストなシーズンとなります。
- 雨が降り、水が溜まっていること
- ただし水が多すぎないこと
- 風が吹いていないこと
以上の条件が揃った時、かの有名な絶景を見ることができます。
★さらに、星空の鏡張りが見たい方★
星空を見るためには、新月の時期に行きましょう。
月がある時期だと、月の明かりが明るすぎて星が見えなくなってしまいます。

新月の日程はこちらで調べましょう。地名は「ボリビア/ラパス」を選択しましょう。
ちなみに乾期はこのような感じ↓乾期は乾期で綺麗ですよね!
外国人には乾期が人気らしくて、私が行った2月のウユニ塩湖はほとんど日本人でした。
【ウユニ塩湖の行き方】費用
次は、ウユニ塩湖を見に行くための費用についてです。

マチュピチュ・ウユニ塩湖旅行の費用の内訳は、だいたい以下の通りです↓
- 航空券代:22万円
- バス代:1万円
- ホテル代:2万円
- 食事代:1万円
- 入園料・現地ツアー代等:3万円
※ただし学生時代「お金<時間」のかなり貧乏旅行だったので(笑)、個人で行くにしても、もう少しかかると思っておいてください。
もちろん個人手配で行くか・ツアーで行くかによっても、費用は変わります。
南米は物価が安く食事代・ホテル代は安く済みますが、航空券の値段・ウユニ塩湖の現地ツアー代が負担となります。

費用を少しでも抑えるのであれば、ホテルは予約サイトを通した方が安く済みます。
私はペルーでも・ウユニ塩湖のホテルどちらもBooking.comで予約しました!
ホテルの公式ページで予約するより、Booking.comを通して予約する方が基本的に安いです!
さらに以前泊まった方のレビューを見ることができるので、私はいつも予約サイトを利用しています。

おすすめは「タウンライフ旅さがし」というサイト↓
あなたの旅行の要望を簡単に入力をすれば、自分に合ったプランを複数の旅行会社から一括(最大5社まで)で受け取ることができます!

見積もりを依頼するだけでは費用かからないので、個人手配で行く予定の方にもおすすめです。
【ホテル ジュリア】ウユニ村でおすすめのホテル
次に、ウユニ村のおすすめのホテルをご紹介します↓
私が実際に宿泊した「ホテルジュリア」がおすすめです!

おすすめ理由は、「穂高ツアー」に近いから!
穂高ツアーとは、多くの日本人旅行客が利用するウユニ塩湖のツアー会社です。
星やサンライズを見に行くツアーは、集合時間が深夜や早朝なのでホテルが近いとかなり便利でした!
booking.comの割引があり、かなり安く予約出来ました!
ウユニ塩湖での言葉と移動

- 言葉
南米は基本的にスペイン語。ただし、観光地は英語がだいたい通じました!

言葉ですごく困った思い出はないですね。まぁ、そもそも私自身もそんなに英語できないんですけどね。(笑)
- 移動
上述の通り、2月のウユニ塩湖は日本人で溢れています。

南米にいる日本人は、世界一周中の旅人や旅慣れている人が多かったので、その日本人に色々教えてもらうこともできました。
さらに今はネットがあり、このような実際に行ったことがある人の情報が溢れているので、移動も特に困りませんでした。
命は無事だったそうですが、タクシーの中で顔に袋を被せられ、貴重品等を一式獲られたそうです。
脅すつもりはありませんが万が一のこともあるので、南米への旅行は「ツアー」という選択をしても良いかもしれません。
ウユニ塩湖への行き方
次に、ウユニ塩湖への行き方をご紹介します。

頑張りましょう。(笑)

(出典:https://ameblo.jp/okaducky/entry-12354270304.html)
地球の裏側までの移動は乗継含め24時間程。まるまる一日ですね(笑)
日本から直行便はないので、多くの場合はアメリカで乗り継ぎます。
私は以下の行き方で行きました↓
成田→アメリカ(ダラス) | 約12時間 |
アメリカ(ダラス)→ペルー(リマ) | 約7時間 |
ペルー(リマ)→ペルー(ラパス) | 約2時間 |
ペルー(ラパス)→ボリビア(ウユニ) | 約1時間 |
どうですか?思ったよりきついですか?(笑)
ちなみに私はマチュピチュも一緒に行ったので、ラパスから観光しました。

でも、死ぬまでには絶対見たい、絶景ウユニ塩湖が将来見られなくなるかもしれないのです、、、
【ウユニ塩湖行き方】将来見られなくなる?!
いつかは行ってみたいと思っていたウユニ塩湖は、早く行かないと夢で終わってしまうかもしれません。
View this post on Instagram
なぜなら、ウユニ塩湖で深刻な問題が発生しているからです。
ウユニ塩湖の絶景を求め、毎年世界各国から観光客が押し寄せています。
それに伴い、観光客が捨てたゴミ・排泄物等が急増。
ウユニ村周辺にはゴミの焼却場がなく、ゴミは埋め立てるしかないそうです。
プラスチックゴミは分解されず、溜まっていく一方。。。
このような現状があり、まるで天国のようなウユニ塩湖の絶景が失われてしまう可能性があるのです。

では、ウユニ塩湖に行くのを自粛したほうが良いのか?というと、そういうわけでもないのです。
理由は、ウユニ村は観光業で生計を立てている人が多いからです。
よって、ただ遊びに行くだけでなく、問題意識を持ち、この情報を共有、発信することが必要になります。
具体的なタイムリミットなどは言われてませんが、いつかいつかと思っているだけだと、ウユニ塩湖の絶景は見られなくなってしまうかもしれません。

ウユニ塩湖でしか見ることの出来ない絶景は、本当に死ぬまでに一度は見るべき絶景です。
いつか行きたい!と思っている人は、今年の2月こそウユニ塩湖に行くという夢を叶えてみるのをおすすめします。
エリー
正直、写真なんか比べ物にならないです!