こんにちは!エリーです。
このブログは、右下の親知らずを抜いたけど「全く痛くなかった!」という話です。
親知らずを絶賛放置中の方の為に、抜歯当日~抜糸までの感想を含めた体験談を詳しくご紹介します。
親知らずを抜いた直後のツイート↓
人生初の親知らず抜いてきた..
注射すら苦手だから本気で怖かった😭今はまだ麻酔が効いてるけどこれからどうだろ😭親知らず抜いたっていう体験談ブログ読んだら痛そうなのばっかりだったから怯えてる..
目標は、親知らず抜いても全然痛くない人もいる!って記事を書くこと😭😭😭w
— エリー🎈公園好きブロガー (@elley72) 2018年11月12日
なんと目標達成!!!(笑)
以下の項目と合わせ、無事に「親知らず抜いても全く痛くなかった」ってブログを書いていきます。
- 親知らずの抜歯スケジュール・時間
- 手術当日の感想
- 手術後の注意事項や食事
- 【番外編】親知らず抜くと小顔になる説
これから、放置している親知らずを抜こうと決心したい人は、是非読んでみてください!
※もちろん痛みに個人差はありますので「痛かったんだけど・・・嘘つき!!!」というクレームは受け付けておりません(笑)
このページの目次
【親知らず抜歯の体験談】私の場合
上述のように、注射すら苦手な私が先日ついに親知らずを抜きました。

ただ状況も個人差があるので、私の状況を一応共有しておきます。
- 場所:右下の奥歯(埋まってない)
- 本数:1本
- 方向:変な向き(斜め)だったらしい・・
AKB48のさっしーは4本同時に抜いたらしいので、1本なんて甘いかもしれません。(笑)
- 下の親知らずは上より痛い
- 横向きは痛い
- 埋まっている歯は痛い
など、諸説ありますよね。
怖がりな私も親知らずを抜く前に、実際に抜いた人のブログを読んでいました。




私が事前に読んでいたのが、このような「痛かった」という感想ばかりだったので正直かなりビビっていました(笑)
極めつけは、読んだブログが全て「大きめの病院の口腔外科」での体験談。

不安しかありませんでしたが、1回も痛みはありませんでした!
【親知らず抜歯の体験談】スケジュール・時間
次に、親知らずを抜くときのスケジュールとかかった時間をご紹介します。
1日目(抜歯当日) | 手術(30分弱) |
2日目 | 消毒(2分) |
7日目 | 抜糸(2分) |
たったのこれだけで終わりました。(笑)
意外とあっという間なのです。
上述のように私の親知らずは、斜めというか変な方向に生えていたらしいです。
抜歯後、

と言われました。
よって、親知らずがまっすぐ生えている人などは、もっと短い時間で終わってしまうと思います!
これを知るだけでも少しは楽になりますよね!?(笑)
【親知らず抜歯の体験談】手術当日の感想(痛み・腫れ具合)
次は、親知らずの抜歯当日の感想(痛み・腫れ)をご紹介します。
手術中はもちろん麻酔が効いているので、痛みは0でした。
抜歯後、30分間は血を止めるため、傷口にガーゼをあてて噛むように指示があります。

抜歯後の注意事項(*次の章)には、
「出血を気にしてうがいを何度もしたり強くうがいをしたり唾を吐くと止血しにくくなるのでやめてください」とありました。
でも、口の中が血の味で気持ち悪い!!!!
結局なかなか血が止まらないので、その後も家のガーゼを3回くらい噛み続けて少しマシになりました。
ちなみに麻酔は1~2時間で切れましたが、痛み・腫れは一切なし。
抗生物質の薬と共に、もし痛みがあったらと「ロキソニン」も処方されましたが、1回も飲みませんでした。
【親知らず抜歯の体験談】手術後の注意事項
親知らずの手術後に、歯医者さんから注意事項を貰いました。
参考程度に、抜歯後の注意事項載せておきます。
- 傷口にあてて噛んでいるガーゼは止血が目的なのでしっかり噛んでください
- 翌日まで多少出血していても心配ありません
- 出血を気にして、うがい・唾を吐くと止血しにくくなるのでやめてください
- 傷口を指や舌で触れないようにしてください
- 麻酔は1~2時間でさめ、どうしても痛む時は痛み止めを飲んでください
- 当日はタバコ・入浴・飲酒・激しい運動を控えてください
- 痛みや腫れがあっても氷や冷たい水で冷やさないでください
- 冷やす時はタオルを水道水に冷やして患部にあててください
- 化膿止めの抗生物質は指示どうり毎日飲んでください
手術当日は、湯船に入らずシャワーのみでした。
【親知らず抜歯の体験談】2日目も痛くなかった!!
親知らずの抜歯当日は、無事に痛みも腫れも全くなく終えました。
でも「2日目が痛みのピーク」と読んだことがあったのでビビっておりましたが(笑)、2日目も痛み・腫れなし。
抜歯の翌日は、消毒にいきました。

なかなか血が止まらなかったので不安でしたが、この一言で救われました・・!
その後も全く痛み、腫れなし。
1週間後には抜糸に行きましたが、全く痛み、腫れなしでした。
【親知らず抜歯の体験談】手術当日は食事なし
親知らず抜歯した当日の食事について。

術後2時間位して、麻酔がさめたら食事をしても大丈夫とのことでしたが、私はずっと血の味がしていたので当日食べなくて良かったと思っています。
※固いもの、辛いもの等、刺激物はNG
【親知らず抜歯の体験談】親知らず抜いたら小顔になる説
親知らず抜くと小顔になる、という噂がありました。
もはや、親知らず抜くの怖いし嫌でしたが、この噂だけが希望でした・・・。

まぁ、全く痛みがなかったので良しとします・・。
ちなみに!歯医者さんに言われましたが、妊娠前の女性は特に早めに親知らずを抜いたほうが良いと。
妊娠すると、レントゲンとか撮れなくなるので、親知らずを抜けないそうです。
親知らず放置中だけど迷っていた人は、是非このブログを読んだことがきっかけで一歩踏み出してみてはいかがでしょうか?
※痛み・腫れは個人差があります
エリー